古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

街角スナップ


古賀東小4年生とのミニ聴講受講

今回の街角スナップは、山川 千寿さんからの投稿です。
えんがわさんから教わる子どもたち

『7月17日、えんがわくらぶの15人で、ミニ聴講「エコ名人になろう」のために4年1組(34人)・2組(33人)の教室に出かけました。今回はエコということで、牛乳やジュースの空きパックを使ったペン立て作りです。
かわいいペン立ての出来上がり!

まずは、空きパックを10センチの高さになるようハサミでカットし、千代紙をのりづけして作ります。最後に手提げのモールをつけて出来上がりです。
えんがわさんが助手になり、5・6人の子どもたちに作り方を教えました。作業の早い子どもは2個作れたようです。私もなじみの子どもといっしょにペン立て2個を作って楽しみました。 』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


ど根性孟宗竹

今回の街角スナップは、庵原 征二さんからの投稿です。
新しい孟宗竹が!

『いつも登っている鹿部山頂の8の字に回れる自然道を歩いていますと、以前切られた孟宗竹(もうそうちく)から新しい孟宗竹が出ているのを見つけました。どちらも元気いっぱいです。全国版に紹介したところ、大勢の人が「凄い、パワースポット?」と、関心を寄せてくれています。
地に根を張る樹木

山頂の樹木も、風雪で倒れないように、自己防衛してるのが何本かあります。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。



えんがわくらぶで和白病院の出前講座受講

今回の街角スナップは山川千寿さんからの投稿です。
講座を受けるえんがわくらぶの皆さん

『昨年に引き続き、えんがわくらぶで和白病院の出前講座を受講しました。
午前中は、和白病院栄養課の管理栄養士である長浜係長から「気をつけたい食生活」についてお話しいただきました。自分の食事を「何を、どのくらい、誰が、どこで、いつ、どのように、なぜ」という順番で振り返り、皆さんでメタボリックの対策を学習しました。
講座で使われたスライド

午後からは、和白病院内科医の中山先生より「ピロリ菌、メタボリック、消化器、がん」についてお話しいただきました。
ピロリ菌の除菌方法とがんの関係について質疑応答の時間もあり、皆さんの関心の深さを感じました。 』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


七夕の飾りつけ

今回の街角スナップは、キジムナーさんからの投稿です。
小雨の降る中熱心に取り組む皆さん

『舞の里校区コミュニティでは、子どもたちの思い出に残る町づくりのため毎年七夕の季節に希望者の玄関先や集会所などに笹を飾りつけています。
7月1日は小雨の降る中、舞の里各区の自治会や有志の皆さんが笹を取りに行き、各家庭へ提供しました。
できあがり!
集会所では、育成会の子どもたちがいろいろな願いを込めて短冊などの飾り付けを楽しみました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


西山登山で見つけた朽ち木から竹

今回の街角スナップは北島崇雄さんからの投稿です。
仲間3人を撮りました
『6月23日、有志4人で西山に登りました。
こもの峠から西山頂上に登っている途中で、朽ちた木の空洞から竹が伸びているのを発見。珍しさのあまり、写真に撮りました。』
朽ちた木から竹が!


※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


鹿部山に登ってみませんか?

今回の街角スナップは、庵原征二さんからの投稿です。

『古賀市の中心部にある鹿部山(標高約60m)は、原生林に囲まれているので、夏でも涼しい風に癒やされますよ。
展望台からの眺め

また、駐車場や遊歩道が整備されていて、山頂にはトイレや展望台もあります。山頂からは青松青海の向こうに横たわる相の島が間近に見え、山頂周辺を散策できるように遊歩道も完備されています。珍しいカササギに会えるかもしれません。
写真は展望台から望む玄界灘と、山頂の原生林にある遊歩道です。』
遊歩道


※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


谷山の伝統を絶やさぬために

 谷山地区に古くから伝わる伝統の行事「盆綱引き」。一説には谷山の八幡宮創立当初の約500年前から続くとも言われています。
 6月9日、谷山地内の田んぼで地元の有志9人により、来年の綱の材料となる藁を確保するための田植えが行われました。
20120704-taniyamataue5.jpg

 有志代表の力丸政昭さんは「50代も半ばになり、自分たちの世代が次の世代に伝統を引き継ぐ番になったなと感じるようになった。しかし、少子高齢化が進み、行事の担い手が少なくなってきており、このことに危機感を覚えた地元の同年代の仲間9人が集まった。今は、有志だけで活動を始めたところだが、ゆくゆくは谷山に住む皆さんに参加してもらい、盆綱引きを通して谷山地域を活性化させていければ」と語ってくれました。
20120704-taniyamataue6.jpg



舞の里小学校のグラウンド芝生化作業

今回の街角スナップは、キジムナ−さんからの投稿です。
みんなで植え付け作業

『6月17日、舞の里小学校で、グラウンドを芝生化する作業が子どもたち、先生たち、PTA、自治会や地域の皆さんなども参加して行われました。古賀市内では花見小学校に続いて2校目です。
広いグラウンドに一列に並び、植え付け位置のマーキング、穴掘り、肥料入れ、そして植え付け作業をしました。大勢での作業だったので1時間ほどで完了しました。
しばらくするとグラウンド一面が緑のじゅうたんになると思います』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。






このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.