古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

過去の市長室ブログアーカイブ


合馬(北九州市)観光たけのこ園へ行ってきました。

 最近、古賀市内では竹林に“侵食”された山林をあちこちで見かけますが、こうした竹林は保水力もなく、小鳥もあまり寄りつかず、手入れがされていない竹林は景観上もよくないと言われています。
 こうした中、合馬(北九州市)の観光たけのこ園を見学してきました(3月27日)。合馬でも山のかなりの部分が竹に侵食されていますが、一部の竹林ではたけのこを生産し、京阪神方面へも出荷される全国ブランドになっています。古賀市にとってもたいへん参考になるお話を聞くことができました。
合馬観光たけのこ園合馬観光たけのこ園
 市では、古賀グリーンパークなどの施設でのたけのこは自由に掘っていただいて結構です。また、5月のゴールデンウィーク前後には「穂先たけのこ狩り」も予定しています。

市内8小学校で卒業式

花見小学校卒業式の様子
 古賀市内8校の小学校でいっせいに卒業式が行なわれました(3月17日)。
 私は第15回目を迎える市立花見小学校の卒業式へ出席。2クラス71人の新しい旅立ちを見守りました。
 卒業生の皆さん、4月からはいよいよ中学生です。これまでの小学校と違って各教科ごとの授業やクラブ活動、生徒会活動など、ちょっぴり広い世界が皆さんを待っています。

 古賀市内各小学校のそれぞれの卒業生数は次のとおり。
古賀東小学校…70人、古賀西小学校…75人、小野小学校…83人、
青柳小学校…54人、花鶴小学校…46人、花見小学校…71人、
千鳥小学校、…93人、舞の里小学校…118人、計…610人


えんがわくらぶが県知事表彰を受けました

 古賀市の高齢者学級「えんがわくらぶ」が、福岡県アンビシャス運動の県知事表彰を受け、代表の山川千寿さん、副代表の大桑康さん、総務会計の森由利さんが揃って古賀市役所に報告に来られました。
 「えんがわくらぶ」は、高齢者と小学生のユニークな交流が双方にとって多面的な効果を上げ、全国的に有名になっていますが、青少年育成を目指すアンビシャス運動から表彰を受けたことは記念すべき快挙だと思います。
 今後、関係者の更なるご活躍をお祈りします。
えんがわくらぶの皆さん

えんがわくらぶでは、ただいま第6期生を募集しているそうです。
詳しくは、こちらをご参照ください。(別のウィンドウが開きます)

古賀中学校の卒業式に出席しました

 3月10日(金)、古賀市内の3中学校でいっせいに卒業式が行われ、私は古賀中学校の第59回卒業証書授与式(卒業式)に参加してきました。古賀中学校第17回卒業生でもある自分にとって、同校の卒業式は懐かしくもあり、思い出深いものがあります。
 今年も古賀市内から670人(古賀中学校卒業生183人、古賀東中学校卒業生162人、古賀北中学校卒業生325人)の卒業生が新しい学校、社会へと巣立っていきました。
挨拶の様子卒業式の様子


おかげさまで5周年を迎えました

 今年でグリーンパーク植樹祭が5周年を迎えました。
後世に誇れる古賀市を作ろうと手作りではじめた森づくりですが、多くの皆さんのご理解とご協力を得て続けられたことに大変感謝しています。
 こうした形で何世代にもわたって愛されつづけるグリーンパークとすることができれば、それは大きな喜びであると感じます。
 今後も、息の長い取り組みとしたいと考えております。よろしくご協力をお願いいたします。
開会式の様子植樹の様子

九州初の優良家庭犬テスト

 人間の良きパートナーとして、犬が見直されてきています。盲導犬や聴導犬など飼主の補助をする犬だけでなく、癒しの効果を狙った「コンパニオンアニマル」など、活躍の場も広がってきています。
 「優良家庭犬テスト」とは、パートナーとしての犬の気質やしつけの程度を認定するための基準であり、このテストに合格すると、盲導犬などになるための高度な訓練を受けられるようになるそうです。
 このような取り組みが、九州で初めて古賀市で行われたことはとても喜ばしいことだと思います。
会場の様子テストの様子
 一方で、古賀市には動物管理センターがあり、多くの捨て犬・捨て猫などが集まります。飼主の無責任の犠牲になったものも少なくないと聞いています。
 今回のような取り組みを機会に飼主が自覚を高め、ペットとの良い関係を築いていけるようになることを願います。

※今回の模様は、FBSテレビ「めんたいワイド」で、3月15日(水)18時頃と、3月29日(水)18時頃の2回にわたって放送される予定です。


市消防団員を激励

 3月1日から始まった「春の火災予防週間」。地元の安全確保のために消防格納庫に詰めている市の消防団(全18分団)を査察・激励をしました(3月2日)。
 つぼみも膨らむ季節を迎えたとはいえ、まだまだ朝晩の冷え込みが厳しい中、地域の安全のために、連日、警戒待機を行う消防団員らに頼もしさを感じました。
 防災、防火の担い手である消防団員の確保と、コミュニティー消防センターの建設など、市の消防団の体制充実も今年の施政方針の大きなテーマです。
夜警の様子頼もしい消防団員



カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.