
3月16日に市内3中学校、3月19日に市内8小学校の卒業式が行われ、古賀北中学校と古賀東小学校に出席しました。
また、私は古賀東小学校出身で、46年ほど前に卒業したことを思い返すと感慨深いものがあります。
卒業生の皆さんはこれから新しい環境に飛び込んでいくこととなり、さまざまな不安や迷いもあるでしょうが、夢と目標をしっかり持って歩んで欲しいと思います。
それぞれ年齢は違いますが、どちらも最上級生らしいしっかりしたまなざしをしていたことが印象的でした。

投稿者:【mayor】
2007年03月20日 09時09分
固定リンク

先日「
街角スナップ」でお知らせしていたアートウォールが完成しました。
県道米多比谷山古賀線のJRアンダーパス歩道部分に描いたもので、福岡コミュニケーションアート専門学校の学生たち延べ100人が実働5日間かけて完成させてくれました。
味気なくなりがちなトンネルが、すばらしい空間に変わりました。市民の皆さんにぜひ見ていただきたい芸術作品です。
投稿者:【mayor】
2007年03月13日 11時26分
固定リンク

古賀市健康づくり推進協議会から「ヘルスアップぷらん―古賀市健康増進計画―」の完成報告を受けました(3月8日)。
同協議会は昨年4月から2年の任期で活動しており、アンケート調査などの基礎資料を元に会議を重ね、本計画書を作成したとのこと。
会長の堤啓さんは「健康増進法に基づきながらも、古賀市民の特性に応じた独自性のある計画を作ることを心がけました。子どもの頃から一貫したヘルスケアが実現されることを期待したい」とおっしゃいました。
計画書では「心と歯の健康」について触れており、私も非常に共感できる内容であると思っています。また、この計画を現実のものとし、実(成果)をあげていくことが肝心です。来年度作成予定の「古賀市スポーツ振興計画」とも連動した実効性のある計画にしたいと考えています。
投稿者:【mayor】
2007年03月09日 11時34分
固定リンク

3月7日、舞の里フットボールクラブのメンバー15人(伊豆剛直代表)が来庁し第38回九州ジュニア(U-12)サッカー大会福岡県大会で準優勝したことを報告してくれました。
この大会は福岡県内約300チームが参加する大きな大会で、支部大会を勝ち抜いた全24チームが福岡県大会を戦います。
舞の里フットボールクラブは筑前支部大会を優勝で通過、県大会も抜群の強さでトーナメントを勝ち上がり、見事準優勝の栄誉に輝きました。
この成績で、3月10日から2日間にわたって行われる九州大会本戦に進出が決定したとのこと。
健闘を期待しています。がんばってください。
投稿者:【mayor】
2007年03月08日 13時40分
固定リンク

本年1月号の「広報こが」でお知らせしていましたように、来年開校予定の福岡女学院看護大学の起工式に参加してきました(2月26日)。場所は国立病院機構福岡東医療センター(千鳥区)の敷地内約17,000平方メートルで、鉄筋4階建ての本館とグラウンドなどを整備、来年1月に完成予定です。
同医療センター敷地内には付属の看護学校(3年制)がありますが、これに代わる古賀市内では初の本格的な4年制大学として、平成20年4月から1学年100人の学生でスタート。「福岡女学院看護大学」の開校はもうすぐです。
投稿者:【mayor】
2007年03月01日 10時54分
固定リンク