古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

過去の市長室ブログアーカイブ


3つの校区コミュニティの総会に出席しました(5月23日=中村)

市内の校区コミュニティでは日々、地域づくり活動を活発に実施されています。今回、5月18日~20日は、花鶴校区、花見校区、古賀西校区の3つの校区コミュニティの総会に出席しました。

 花鶴校区コミュニティ協議会では、花鶴小の児童を対象に夏休みと冬休みの学習や風鈴作りなどの体験活動を行う「かづる寺子屋」や年間50回の健康教室を開催する活動が報告されました。

 花見校区コミュニティ運営協議会では、花見小学校横の「はなみ公園」を校区のシンボル、地域交流の場に育てようと「はなみ公園健康フェスタ」を昨年度から開催していることや、2年に1度防災訓練を行って地域防災への連携を深められているそうです。

古賀西校区コミュニティ運営協議会では、毎年夏に郷土を愛する気持ちを育む「ハマボウまつり」を開くとともに、平成28年度から市事業の「歩いてん道ウォーク」ともコラボしているので、市民の健康づくりの相乗効果を期待しています。今年度は7月14日に実施する予定だそうです。また、古賀海岸での「浜の運動会」、古賀西小学校プールでの「ニジマス釣り」などユニークな独自の活動を行っていることを知り地域コミュニティや共働の重要性を再認識しました。

 活動の担い手不足の課題もあるとのお話もありましたが、今後とも地域の皆さんの絆がより深まり活発な活動が推進されることを願っております。

花鶴コミュニティ 花見コミュニティ

西コミュニティ


今年も大盛況 古賀モノづくり博 食の祭典(5月20日=中村)

 5月20日、工業団地で行われた「古賀モノづくり博 食の祭典」に出席しました。

 7回目を迎える今回は、各企業の商品を詰め込んだ「スッゲェ!!袋」、「コラボメシ!!青柳宿かしわ飯弁当」「モノづくり体験教室」に加え、新たに古賀竟成館高等学校がパッケージデザインに参加した「コラボスウィーツ」が初登場。インスタ映えするかわいらしい商品が出来上がり、生徒たちは販売やイベントの司会などにも大活躍していました。

 このイベントは、企業の皆様をはじめ多くの方々のご協力で、年々盛大に開催しております。そして今年も市内外から多くの方々にお越しいただき、大変感謝しております。これからも企業の発展を願い、食品の街古賀をPRしてまいります。

あいさつ 人参ジュース

高校生販売 コラボスウィーツ  


山本悟史さんが全国大会の報告に来てくれました(5月16日=中村)

 今年3月26日に香川県にて開催された第21回全国高等学校少林寺拳法選抜大会で単独演武7位になった山本悟史さんが、指導者の忠生さんとともに大会の報告に来てくれました。

 少林寺拳法の精神は禅宗にあり、修練を通して精神修養や護身鍛錬などを目的としており勝ち負けのない唯一の武道だそうです。
 今後はさらに上をめざして力を十分に発揮し、身体と心を鍛えていってください。期待しています。

山本悟史さん 指導者の忠生さんと

二人でポーズ 賞状を持って


古賀市職員採用説明会に出席してきました(5月12日=中村)

 5月12日にリーパスプラザこがにて今年度の職員採用試験の受験予定者を対象に初めて採用説明会を開催しました。
 参加した69人に私は「人間には向き、不向き、得手不得手があります。今回の説明会で古賀市を知り、職員の生の声を聞き、その上で、自分の人生に合った選択をしてほしい。また、公務員というものを正しく認識してほしい」と伝えました。
 参加者は採用担当から説明を聞いた後、職員との座談会に参加。真剣なまなざしで説明を聞き、積極的に質問をしていました。

市長あいさつ 市長あいさつ

市長あいさつ 市長あいさつ


第122回 九州市長会に出席しました(5月11日=中村)

5月10・11日の2日間、佐賀市で「第122回九州市長会」が開催され、九州の118市中112市が出席しました。

10日は、総務省から「地方財政の状況と課題について」等の説明がありました。続いて総会では、開催市である秀島敏行佐賀市長から歓迎のあいさつに始まり、全国市長会への提出議案や30年度の役員を決定、私は理事をお引き受けしました。最後に防災部会から、災害時相互支援プラン実施マニュアルや防災アプリについての報告がありました。

11日は意見交換会「温故創新~論語教育とICT教育~」として佐賀県多久市の取り組みなどの説明があり、意見交換を行いました。

昨年秋の九州市長会以降、19市が新任市長となり、フレッシュな風を感じました。

市長会会場


行政区長会視察研修に参加しました(5月9日=中村)

5月8・9日の2日間、大分県竹田市で行われた行政区長会視察研修に行政区長の皆さんと参加しました。

竹田市では、「暮らしのサポートセンター」を設置し、住民同士で支えあう地域づくりにとりくまれており、いつでも誰でも気軽に立ち寄ることができる寄り合い場や買い物支援やごみ出しといった「ちょっとした困りごと」のお手伝いを行う有償生活支援サービスなどの地域活動を紹介していただきました。

今回の研修では、行政区長の皆さんと他地域の地域づくりの様子を見ることができ、大変有意義な研修になりました。

研修を受け入れてくださった首藤市長をはじめ竹田市の皆さんには大変お世話になりました。また、行政区長の皆さん本当にお疲れさまでした。

あいさつ 集合写真

第134回 福岡県市長会に出席しました(4月27日=中村)

 4月27日小郡市で「第134回福岡県市長会総会」が開催されました。

 理事会の後、総会では、開催市である加地良光小郡市長から歓迎のあいさつに始まり、県市長会長に井上澄和春日市長を選出するなど、すべての議案が承認されました。総会終了前には林裕二朝倉市長から九州北部豪雨での各市からの職員応援派遣に対するお礼のあいさつがありました。

 続いて行われた研修会では、世界人権宣言中央実行委員会副会長 組坂繁之さんの講演「世界人権宣言70周年と部落差別解消推進法について」がありました。福岡県知事との懇談会では地方創生の実現に向けた取り組みを加速することなど県政方針の説明があり、意見交換を行いました。

 10月には那珂川町が市制施行し、県内29番目の市になります。町単独での市制施行は、古賀市に次いで21年ぶりということです。

集合写真 県知事講演

懇談会










カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.