古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

街角スナップ


飲んだら乗らない、乗るなら飲まない。「飲酒運転撲滅キャンペーン」

決意表明

忘年会や新年会など、飲酒の機会が増える年末年始。市では、警察・交通安全協会・料飲店組合と連携し、市内の飲食店にハンドルキーパー運動を呼びかける「飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました(12月21日)。
「ハンドルキーパー運動」とは、自動車で飲食店に来て飲酒する場合、酒を飲まない人(ハンドルキーパー)を決め、その人が仲間を自宅まで送り、飲酒運転事故を防止する運動です。
「車での来店客にはアルコールを提供しない、アルコールを飲んだ人には運転させない」と、市料飲店組合の立川初義組合長による決意表明後、市内の飲食店約30店舗を訪問。チラシや啓発物を飲食店に配布し、ハンドルキーパー運動を呼びかけました。
ハンドルキーパー運動を呼びかける



「第九」コンサートで集まった募金を寄贈

今回の街角スナップは、キジムナ−さんからの投稿です。
募金贈呈式

『12月26日、「第九」コンサート・市民オーケストラ定期演奏会の会場で集めた募金を市社会福祉協議会へ寄贈するため、贈呈式を行いました(※募金は12月20日に募金口座に入金済み)。
コンサートの来場者と演奏者の募金総額は94,552円です。 市社会福祉協議会を通じ、中央共同募金経由で東日本大震災の被災者へお送りします。
「第九」を歌う会会長兼市民オーケストラ顧問の中野先生、市役所生涯学習推進課など、関係者が代表として市社会福祉協議会の会長へ募金を寄贈しました。詳しくはホームページでも紹介しています。』
■古賀市民オーケストラホームページ 
http://orch.koga.org/
募金贈呈式

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。

光と音楽を楽しんで~クリスマス市民祭10~

クリスマス市民祭10

12月18日、JR古賀駅前いこいの広場で市商工会による「クリスマス市民祭10」が開催されました。ライトアップされた会場には、力強い太鼓の演奏やブラスバンドの軽快な音楽が響き渡り、来場者はにぎやかなクリスマスの雰囲気を楽しみました。

春を先取り?狂い咲き

今回の街角スナップは、宿理英彦さんからの投稿です。
『12月19日、古賀グリーンパーク内を散策していると、早くも春を先取りしたのか3か所で狂い咲きの花を見つけました。すっかり冬模様になっているこの時期に、なぜ咲いたのか、驚いたり、嬉しかったり、複雑な気分です。
セイヨウシャクナゲ

咲いている場所は、古賀グリーンパーク第1駐車場の先の池の奥にあるセイヨウシャクナゲが2輪、きれいに咲いていました。
河津桜

次に、特別養護老人ホーム「どんぐりの森」の前の河津桜(カワズザクラ)が複数の枝に開花していました。
レンギョウ

3か所目は、コスモス館南側にあるレンギョウがいくつか花をつけていました。
台風などにより落葉した後、気温が暖かくなって季節はずれに開花することはありますが、緑の葉をつけた状態で開花するのは、秋が暖かかったせいでしょうか。
「狂い咲き」とは、植物にとって迷惑な命名ですが、公園の花々は明るい話題を提供しようと咲きそろったのでしょう。』
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


第6回古賀市第九コンサ−ト

今回の街角スナップは、キジムナ-さんからの投稿です。
第18回古賀市民オケ定期演奏会

『12月17日、リーパスプラザで開催された第6回古賀市「第九」コンサート・第18回古賀市民オーケストラ定期演奏会(同時開催)に出演し、おおぜいの皆さんの前で楽しく演奏できました。
募金の様子

会場では、東日本大震災の募金も行い、来場者の皆さんと演奏者たちの募金総額は94,552円になりました。主催の古賀市、市「第九」を歌う会、市民オーケストラの各代表者(第九を歌う会会長兼古賀市民オケ顧問中野先生、「第九」を歌う会事務局:木村、会計:松川、古賀市民オケ広報:谷口)が市社会福祉協議会立ち会いの下、募金口座に入金しました。詳しくはホームページでも紹介しています。』
■古賀市民オーケストラホームページ 
http://orch.koga.org/
■第18回古賀市民オーケストラ定期演奏会の様子(YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=aQ33BlrwqxY
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。

おいしい♪自分で作ったお弁当

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
お弁当交流

『12月13日、古賀東小学校の6年生とえんがわくらぶで「お弁当交流」を行いました。
1週間前、えんがわくらぶの高サツキさんを講師に、おかず作りのトレーニングをした子どもたちが、この日はおいしそうな弁当を手作りして持って来ました。
えんがわさん11人が6年1組と2組の教室に分かれ、子どもたちと互いに弁当を見せ合ったり、おかずを分け合ったりして交流しました。子どもたちは、彩りもよくおいしそうな弁当に「自分で作った弁当だから本当においしい」と、満足そうでした。また、「おかず作りのトレーニングが役に立った」と、うれしそうに話していました。
朝6時から弁当作りをしたという子どもたちが数多くいてびっくりしたのと、お母さんがアドバイスをしてくれたという子どももいて、家庭で忙しく弁当作りをしている姿が浮かんできました。
手作りのお弁当

この日、古賀東小の全校生徒が「弁当の日」だったので、教室の前で先生といっしょに食べる学年・クラス、天気が良かったので屋上で食べる学年・クラスもあり、みんな楽しそうでした。』
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


東っ子、七輪で火起こしに挑戦!!

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
昔の資料に興味津々

『12月8日、古賀東小学校3年生85人とえんがわくらぶ18人が社会科の時間を使って交流授業を行いました。「昔(昭和30年代)を語る」をテーマに、えんがわさんが語り部になり、子どもたちに本や資料を使って説明をしました。えんがわくらぶの矢野さんが、「タイガー計算機」を持参し、子どもたちは珍しそうに手で触っていました。この生きた教育がえんがわくらぶの特徴と言えます。
この日、ふれあいネットワーク・和歌山県いきいき長寿社会センター通信員の山本さん(和歌山県社会福祉協議会主事)と全国いきいき長寿社会センター事務局長の薬師寺さん(財団長寿社会開発センター企画振興部次長)の2人が、会報誌取材のために来訪し、真剣に取材をされていました。
七輪で火起こし体験

午後になり、朝から猛烈に降っていた雨も止んで、青空が出てくるほど天候が回復したので、子どもたちは12班に分かれて「七輪で火起こし体験」を始めました。上手に火起こしできた班は空気孔を閉め、火の勢いを静めて「餅焼き」開始。餅が焼けたら、砂糖としょう油でおいしそうに食べていました。子どもたちは「世界一おいしいと大きな声で叫んだ」「自分で火を起こして焼いて食べたが、えんがわさんが教えてくれたので良かった」などと話していました。』
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。

「古賀東エンゼルス」全国大会出場!

古賀東エンゼルス

▲古賀市役所での壮行会(12月7日)

「古賀東エンゼルス」は、古賀東小、千鳥小、舞の里小の児童40人が所属する軟式野球チームです。
7月30日~8月1日、朝倉市で開催された「平成23年度JALカップ 第30回全九州・山口少年野球大会」で、九州・沖縄・山口各県から選出された少年軟式野球チーム(48チーム)が競い、古賀東エンゼルスがみごと優勝を勝ち取りました。
優勝した古賀東エンゼルスは九州代表として、12月23日・24日に横浜スタジアムで開催される「第5回アディダスプレゼンツ学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ全国トーナメント」に駒を進めます。全国約1,150の学童軟式野球チームの頂点を決める大会です。皆さん、古賀東エンゼルスに温かい応援をよろしくお願いします!




タクシードライバー“夜明日出夫”古賀に現る!!

タクシー右横に立つ、渡瀬恒彦さんと宮本真希さん

10月19日、テレビ朝日・土曜ワイド劇場でおなじみ「タクシードライバーの推理日誌」の撮影が古賀市で行われました!人気シリーズの第30作目の記念作品として、今回は福岡市を中心に1週間以上にわたりロケーションが敢行されたものです。
当地では、主演の渡瀬恒彦さんと宮本真希さん(宝塚歌劇団出身)の2人がタクシーを降りて会話するシーンが、古賀グリーンパーク内のコスモス館駐車場で撮影されました。
テレビ放映の際は、皆さん、お見逃しなく!!

■番組名 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌」(テレビ朝日)
■放送日時 平成24年1月7日(土)21時
■参考ホームページ 土曜ワイド劇場(別のウィンドウが開きます) 


初企画!6年生と「おかずづくり交流」

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
おかず作り交流

『12月6日、古賀東小学校6年生とえんがわくらぶ15人で、初企画「おかずづくり交流」に挑戦しました。
えのき茸のベーコン巻、卵焼き、ポテトサラダ、アスパラのベーコン巻、野菜炒めなど、子どもたちが作りたいものを作ってもらいました。
6年2組(33人)が9時30分~10時35分、6年1組(34人)が11時40分~12時のスケジュールでおかずづくりを行う予定でしたが、最初は1人で3人前の料理を作っていたため、時間がかかり、試食が終わったのは10時40分でした。そのため6年1組は、1人で1人前の料理を作るよう担任の先生と話し合い、時間どおり12時に終わることができました。
初めての挑戦のため、双方に戸惑いもありましたが、臨機応変の対応で何とか乗り切ることができました。子どもたちは「給食よりおいしい」と、自分で作った料理に大満足の様子でした。
今度は12月13日(火)に、子どもたちが家庭で作って来た弁当で楽しい交流をします。』
おかず作り交流

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


地元建設業者が高齢者に奉仕活動

今回の街角スナップは、古賀市商工会からの投稿です。
奉仕活動

『市商工会建設業部会では、毎年、70歳以上の高齢者のみの世帯を対象に、家屋などのちょっとした修理作業を無料で行う、高齢者奉仕活動を行っています。
高齢者が安心して豊かに暮らせる街を目指し、地元の建設業者46社が仕事の合間に奉仕活動に参加しています。年々申込者も増え、第3回目となる今年は60件の申し込みがあり、好評を博しています。今年の申し込みは終了しましたが、今後とも地元建設業者をよろしくお願いします。』
奉仕活動

第3回高齢者奉仕活動(平成23年10月下旬~12月)
■奉仕対象 70歳以上の高齢者世帯専用住宅(アパート・借家・事業用構築物、子どもとの同居または同一敷地内における2世帯家族は除く)
■活動内容 2時間以内の作業で終わる家屋などの簡易修理を手間賃無料にて奉仕(材料代・廃棄物処理代・足場代などは有料)
■対象業種 (1)建築(2)表具・板金(3)水道(4)塗装(5)内装(6)外構(7)住宅機器・電気工事
※今年の申し込みは終了しました。

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。






このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.