古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

街角スナップ


「古賀市少年の船」、壱岐で本研修を開催

今回の街角スナップは、古賀市少年の船スタッフ(お)さんからの投稿です。
『家庭と学校を越えてさまざまな年齢の子どもたちが共同生活と体験活動を行う「古賀市少年の船」。脈々と続き、第25回目となった今回は、9月13日から15日にかけて、壱岐を舞台に本研修を開催しました。
壱岐の自然の中で研修
シーカヤック体験!

参加したのは事前研修を重ねた24人の子どもたちと11人のスタッフ。原の辻遺跡の探索、壱岐国博物館の見学、壱岐神楽の観賞、海洋研修(シーカヤック&海水浴)など、さまざまな体験をしました。

台風の影響で二泊三日に期間が短縮されたため、例年の四泊五日の研修に比べて密度の濃い研修になったようですが、自宅を離れて異なる学年・学校の仲間と過ごした時間は子どもたちにとって大きな刺激になったのではないかと思います。
そして、その時間をともに楽しんだ仲間との絆も、これからの暮らしや学びに繋がる大きな「宝物」となったことでしょう。参加した古賀の子どもたちのこれからが楽しみですね。
「古賀すたいる」にもう数枚、写真を掲載しています。
http://koga-style.com/%e3%80%8e%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%9b%9e%e5%b0%91%e5%b9%b4%e3%81%ae%e8%88%b9%e3%80%8f%e5%a3%b1%e5%b2%90%e6%9c%ac%e7%a0%94%e4%bf%ae%e3%81%8c%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97/ 』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

えんがわくらぶ、充実の一日♪

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『9月18日、えんがわくらぶでは、午前中はえんがわ農園、えんがわ花壇で活動しました。
大根葉の間引き、ラデッシュ種蒔き、水仙の球根植え、砺波(となみ)産チューリップの球根植えなどです。

お昼は4年生(67人)と教室で給食交流。子どもたちと会話を楽しみました。
にぎやかに給食交流♪
クイズ形式の防犯講座
 
午後は昨年に引き続き県の出前講座より、防犯講座「元気な高齢者のための防犯対策」を受講し、安心・安全まちづくりアドバイザーの藤満弘氏を講師にお迎えしました。
講座では、クイズ形式で泥棒について学びました。
地域でできる防犯対策としては、
1.ご近所同志のコミュニケーション・挨拶をしよう
2.暗がりをなくし、道路の明るさを3ルックスにしよう・1戸1灯運動
3.防犯マップを作ろう 
4.防犯パトロールをしよう

このほか関心があったのは、振リ込め詐欺対策で「迷惑電話防止装置の設置をする」ということです。
「この電話の通話内容は防犯のために録音されています。予めご了承ください。」とアナウンスされてから電話がかかるので、不審電話が10分の1になった例があるそうでした。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

玄界高等学校でオーストラリア姉妹校生徒と交流会

『9月15日(月・祝)、市内の玄界高等学校で、10日間の予定で来日した姉妹校のオーストラリア・オベロン高校の短期海外研修生徒との交流会が開催され、オベロン高校15名、玄界高校77名の計92名が参加しました。
本交流会は2年毎にそれぞれの高校を訪問する形で創立以来20年以上続く歴史ある行事で、今回は企画や会場準備などを生徒が積極的に行いました。
12時から始まった交流会では、歓迎あいさつとして玄界高生がウェルカムソーラン節を披露し、はじめて見る踊りに研修生から大きな拍手が沸き起こりました。
昼食は校内の食堂に移動。PTAの保護者が用意してくれた和食のお弁当を楽しみました。会場は研修生に喜んでもらおうと和紙や折り鶴の飾り付けで日本の雰囲気を演出。食べる前には和食がヘルシー食品であることや、「いただきます」「ごちそうさま」に込められた意味について玄界高生が英語で紹介しました。
悪戦苦闘の書道体験!
けん玉体験も楽しみました!
昼食後は教室に移動して書道体験。研修生は玄界高生のアドバイスを受けながら慣れない筆に悪戦苦闘しながらも、出来上がった作品を見て思わず笑顔がこぼれていました。作品を手に仲良く記念写真を撮るなど、この時間にはお互いに打ち解け、身振り手振りを交えて英語でコミュニケーションを取ろうとする姿が印象的でした。その後もけん玉や折り紙などの日本の遊び体験で笑い声がおき、交流会は親しげな雰囲気で盛り上がりました。
玄界高等学校では国際文化コースを中心に国際交流・国際教育に取り組んでおり、こうした国際交流体験を通じて、国際感覚豊かな人材育成に力を入れています。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

第2回男女共同参画セミナーに参加しました!

今回の街角スナップは、わたさんからの投稿です。

『9月17日(水)、市役所で開催された第2回男女共同参画セミナー『防災士のトシ子さんと考える「地域防災力アップだ!」〜女性の視点・男性の目線~』に参加し、
博多あん(安全)・あん(安心)リーダー会員で防災士のトシ子さんといっしょにワークショップ形式で学びました。
参加者に声をかけるトシ子さん
イエス・ノーどちらかな…
セミナーでは、「クロスロード(分岐点)」というゲームを行いました。
まず、災害時に発生しそうなシチュエーション(災害の発生後、避難所にお弁当が届いたが、全員分ではない。すぐに食べるべき?とっておくべきか?など)について、自分はどう考えるか、直感でYes・Noを選択します。その後、班でなぜその選択をしたか話し合い、 みんなの意見を聞いた上で、もう一度自分でYes・Noの選択をするというものです。
みんなのいろいろな意見を聞くと、直感ではYesと思っても、 やっぱりNoかなぁと考えがぐらぐら揺れました。 防災にはいろんな視点が重要なのだなと実感しました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

毎回大好評の昔遊び!

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『9月8日の3~4校時(10時35分~12時10分)、えんがわくらぶ19人は東小3年生76人と体育館で昔遊び交流をしました。子どもたちは今日の交流を楽しみにしていてやる気じゅうぶん!2クラス12班に分かれ、8分ずつで交代しながら、体育館ではお手玉・あやとり・竹トンボ・ぶんぶんこま・けん玉を、外では・こま・フラフープをそれぞれ体験しました。
途中、10分の休憩を入れて一息つき、後半戦へ…こま回しは紐の蒔きつけが難しいようで、手取り足とりで教えました。

終了後の感想発表会では「電気を使わないのでエコな遊び道具だと思いました」と、びっくりするような感想も!その他、「えんがわさんが優しくわかり易く教えてくれたので遊べるようになりました」などと話してくれました。』
フラフープ、じょうずにできたよ!
えんがわさんに優しく教えてもらったよ


※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

中学生のドリームステージ「職場体験」

今回の街角スナップは、後藤鈴木さんからの投稿です。

『ドリームステージとは9月8日~12日までの5日間、市内の中学2年生が市内の事業所で職業体験をするものです。
中学生が仕事に対して正しい意識を持ち、自分の将来を考えていく上でのきっかけにすることを目的として、市内の事業所から協力をいただき行います。
実際に行われているところを取材しました。
1枚目はJR古賀駅に職場体験に来ていた古賀中の植田君(右から2番目)と和田君(左から2番目)があいさつをしている写真です。
JR古賀駅での職場体験の様子

植田君と和田君はお辞儀をしながらきちんとあいさつをしていました。駅長さん(一番左)と駅員の瀬戸口さん(一番右)の人は時折注意をしながら見守り、2人はそれに応えようと頑張っていました。休憩時間には職員さんに恋愛系の質問ばかりされたそうです。

次に、「co-gae-noire(コガノヤ)」で古賀北中の荻原さん(一番左)と宮迫さん(真ん中)が店員さん(一番右)と楽しく話しているところを撮った写真です。
コガノヤの店員さんと談笑
店員さんにインタビューをしたところ、接客、開店準備、掃除などのおもにホールの仕事を中学生に頼んで、中学生はしっかり働いてくれたそうです。宮迫さんが「職場の人は明るくて楽しくて仕事がやりやすかった」と言っていました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

みんなで楽しく語らいました

今回の街角スナップは、「まちの部活サロンin古賀市」実行委員会さんからの投稿です。
和やかな雰囲気のまちの部活サロン

あなたもぜひご参加ください!

『9月10日、「まちの部活サロンin古賀市」の第1講を開催しました。
講師の山口さんのお話はとてもわかりやすく、聞いていると「あれもしたい!」「私にも何かできるかも?」と思えてきました。
また、良いイベントなのにどうして人が集まらないのか、どうして良い活動が長続きしないのか、などを考えるきっかけもいただきました。
そして何より参加者のみなさんのお話の楽しいこと!次回以降も楽しみです。

古賀市ホームページ「古賀市からのお知らせ」欄に、参加者募集について掲載していますのでそちらもご参照ください。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/news/d/1798

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!






このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.