古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ


古賀市ふるさと大使・五十川綾さんを応援/安全・安心の道づくりを求める全国大会(11月28日)

古賀市ふるさと大使の五十川綾さんのライブへ♪


五十川綾さん1  五十川綾さん2


五十川綾さん3  五十川綾さん4


里村龍一さん作詞、美樹克彦さん作曲の「横浜シャングリラ」が素敵です。カップリングの「出会わなければ」もいいですね。同世代としても全力応援中。皆さんよろしくお願いいたします!

   ◇

安全・安心の道づくりを求める全国大会へ。


全国大会


全国から首長730人が26日、東京・平河町の砂防会館に集結。次年度道路関係予算の所要額満額確保などを国に求める決議を採択し、政府・国会に要請活動を展開しました。全国道路利用者会議の古賀誠会長がいつもおっしゃる「道は命」の言葉は重く。活力ある地方を創る首長の会でご指導いただいている鈴木英敬衆議院議員(前三重県知事)もいらっしゃっていました。


鈴木英敬衆議院議員


さらに、永田町の議員会館前で徳永エリ参議院議員とばったり!私が考え事をしながら早足で歩いていたら、すれ違いざまに徳永議員からお声掛けいただきました。恐縮、感謝です!


徳永エリ参議院議員


今月4回目の東京でした。朝、出発する前の福岡空港には虹。そして、ちょうどタイ国際航空が着陸。バンコクからの朝の帰国便は午前8時。県議時代、福岡県へのタイ総領事館誘致でソムキット副首相ら政府要人に会いに行った当時を思い出します。誘致を実現できてよかったです。


虹


そして、日帰りなので夜の便で羽田から福岡に帰りました。

   ◇

足しぬか。ぬか漬け生活、継続中。ぬかは徐々に減っていくものですね。漬けたものを取り出して食べるので当たり前といえば当たり前ですが、こうしたことはやはりやってみて実感します。ぬか活ウェルビーイング。


ぬか漬け



学校体育館へのエアコン設置を提案―補正予算案に計上/地域を駆ける!(11月26日)

学校体育館のエアコン設置をさらに進めます。

古賀東中に続き、小野小と花鶴小の体育館にも設置する方針を明らかにしました。25日に開会した市議会定例会の本会議で、私から提案した補正予算案に設計委託料を計上しました。他の学校も順次進めたいと考えています。


議会


このほか消防団の持続可能性を高めるための団再編関連、子ども医療費の見込み増、移住者の見込み増、人事院勧告を踏まえた職員人件費の調整などの内容も盛り込んでいます。

定例会は12月11日まで。大綱質疑は11月28日、一般質問は12月5日、6日、9日。一般質問は14人の議員さんが予定しており、連日の答弁のための頭の整理を始めないと。

   ◇

地域を駆ける!土日は古賀市内各地でイベント満載!

熊野神社駆け上がり大会!古賀市観光協会さんの企画。私は走っているふり…。243段、歩いても過酷です!


熊野神社  走る


走る田辺


ニジマス釣れました!古賀西校区コミュニティ協議会の皆さんによる企画。楽しい、美味しい。子どもたちに命をいただく大切さが伝わります。ありがとうございます。そして、古賀市は昨年度から水泳授業を民間委託しており、授業で使われていない学校プールを有効に活用していただいています。


null  null


null


スマイルフェスティバルへも!子どもたちはもちろん、お父さんお母さんも楽しんでらっしゃいました。さらに高校生ビーチコーミング大会のシンポジウムにも登壇しましたが、こちらは追って報告します。ここまでが23日の土曜日の動き。


続いて、日曜日の24日は朝イチで身体障がい者福祉協会さんのバスハイクのお見送りで挨拶を。続いて、子どもわくわくフェスタ!子どもたちが楽しめる企画がたくさん。多くの皆さんでにぎわっています。私はミネストローネ食べて、カレー食べて。


null  null


null  null


null


そこから、周年行事を開催中のコスモス広場&コガボーノ&古賀のめぐみフェスへ!古賀産農産物や食品加工品をどっさり購入!こんなにも地産地消が充実しているまちはなかなかないのでは。恵まれています。


null  null


null


さらに、福岡市内に移動し、古賀市ふるさと大使の五十川綾さんのライブへもまいりましたが、こちらは追って報告。夜には古賀市に戻り、九州場所千秋楽を迎えた阿武松部屋の慰労会。古賀神社を拠点にしていただき、感謝いたします。皆さん、本当にお疲れ様でした!


null  null


null  null




高校生から政策提案―子どもの声を市政に生かす/YouTubeで共創のまちづくりを発信!(11月22日)

子どもは権利の主体!11月20日は世界子どもの日!

古賀市は子どもの声をまちづくりに活かす取り組みを推進しています。ランチミーティングとして市長が給食の時間に教室を訪問したり、総合計画の策定過程で対話集会を開いたり、「1日市長」を募集したり。私の公約である主権者教育、子どもアドボカシーの実践です。

そして、今年は若者の感性、発想をまちづくりにつなげるため、地元の高校生5人に市長の「相談役」を委嘱しました。名付けて、高校生リバースメンター。この数カ月、様々な社会課題の解決策を検討してきてくれました。16日の提言会では具体的な政策が続々と。どれも社会実装したいものばかり!


高校生リバースメンター1  高校生リバースメンター2


高校生リバースメンター3  高校生リバースメンター4


起業家で時事YouTuberやジャーナリストとして活躍中のたかまつななさん(笑下村塾代表)とタッグを組んだ全国の市区町村初の取り組み。提案された政策をどう実現していくかは、私たち大人次第。責任を感じつつもワクワクします。


たかまつななさん


引き続きご注目ください!

   ◇

YouTubeで共創のまちづくりを発信!(こちら


null


まるでどこかの予備校の講師。我ながらよくよどみなく一気にしゃべり尽くしているな、と。あっという間に見終わってしまうはず!?古賀市のまちづくりを凝縮しています。行政や議員の皆さまは視察検討の一助に。ぜひご覧ください。拡散してもらえるとうれしいです!

まつり古賀 大盛況!/ランチミーティング in 花鶴小(11月21日)

まつり古賀!


null  null


古賀市の農商工の魅力が集結する最大のイベント。今年も市内外からの多くの皆さんで盛り上がりました。


null  null


開会式では古賀市の魅力をPRし、実行委員会、出店者の皆さんに感謝の思いを。


null  null


毎年恒例、ふるさと大使の静太郎さんと五十川綾さんのステージ♪


null  null


null  null


ローカライザーショー盛り上がりました。


null  null


出初式でしか見られない粕屋北部消防本部によるはしご乗りは勇壮。福岡大学ベンチャー起業論の皆さんも頑張ってくれていました。


null  null


もちまきで締め!


null


実行委員会の皆さん、出店者の皆さんには感謝しかありません。まちの魅力を発信できる貴重な機会になりました。天候が気になりましたが、雨はほぼ降らず、よかったです。ありがとうございました!

   ◇

母校・花鶴小学校の5年生とランチミーティング。

どんどん質問が出ます。市長はどんな仕事なのか、なぜ市長になったのか、どうやって市長は選ばれるのか。民主主義の仕組みから、社会課題解決のための予算の分配、決断する人が存在することの意義などを分かりやすく伝え、みんなしっかりと聴いてくれました。


null  null


この日の給食のメニューは、はいがしょくパン、マカロニのクリームに、グリーンサラダ、ブルーベリージャム。美味しい、おなかいっぱい♪


null


古賀市は毎月どこかの学校に市長と教育長が現れ、給食を一緒に食べ、対話しています。私の公約でもある主権者教育、子どもアドボカシーの実践です。

   ◇

企業さんと自治体のマッチングイベントでプレゼン!

あわえさん主催のオンラインイベントで、古賀市が公民連携を重視し、DXやシェアリングエコノミーの実践でまちづくりを進めていることを紹介しました。特に、市役所窓口の時間短縮は政策立案機能の強化による市民サービス向上をめざしており、多様なアイデアをいただきたいところ。アクセスお待ちしています!

男性育休100%―多様な生き方を保障する働き方改革/シルバーフェスタ(11月19日)

男性育休100%と働き方改革を促進!

ファザーリング・ジャパン九州(FJQ)さんからお声掛けいただき、公民連携のクロストーク。古賀市内に立地するピエトロさん、西部電機さん、古賀市役所から男性の育休取得経験者と人事担当が参加しました。


参加者  null


古賀市は男性職員の育休取得率が100%です。私からは、働き方改革は多様な生き方を保障するために必須であり、その取り組みの一環であることを説明。組織をマネジメントする主体のやる気と本気度が重要との考えを申し上げました。


null


今回のクロストークは、FJQさんが内容を記事にまとめ、発信されます。社会の機運を高めていくうえでとても大切ですし、こうした機会をいただいたことに感謝申し上げます。皆さん、お楽しみに!

   ◇

シルバー人材センターさんのシルバーフェスタが16日に開催されました。古賀産サトウキビのしぼり体験を。黒砂糖も美味しい。シルバー農園で作られた野菜の販売やファッションショーも。皆さんお元気です!ナタマメ大きいなー。


体験の様子  null


null  null


null  ファッションショー


これに先立ち、朝イチで九州古賀ボーイズさんが主催する日本少年野球長﨑傳記念大会へ。中学生の皆さん、夢に向かって頑張ってください!

三原じゅん子大臣に子ども子育て政策で要望/全国治水砂防促進大会(11月15日)

13日から上京。

首長有志でつくる「子ども基点で考える子育て研究会」(会長=片岡聡一・総社市長)としてこども家庭庁を訪問。保育・母子保健DXや医療的ケア児支援、給食無償化などを盛り込んだ要望書を三原じゅん子・内閣府特命担当大臣に提出しました。三原大臣はこども政策、少子化対策、男女共同参画などを所管されています。


三原じゅん子氏へ要望書提出  意見交換の様子


意見交換では、私から、現在は古賀市などの自治体が独自に充実させている産前産後の家事や育児のサポート体制について国の財政支援の強化、今後全国展開される「こども誰でも通園制度」の利用上限時間について地方の現場の実情を踏まえた柔軟な対応を申し上げました。

三原大臣におかれては特別国会の会期中というお忙しいところ、予定時間を上回り、熱心にお聴きいただきました。ありがとうございました。

このほかにも、霞が関を回り、古賀市のまちづくりに関わる要望活動。教育再生首長会議(会長=野田義和・東大阪市長)では、原宏彰・内閣府審議官のご講演と意見交換。大変有意義でした。さらに全国治水砂防促進大会に出席します。

永田町周辺のイチョウが黄色く色づいてきています。ようやく、秋。


null


   ◇

全国治水砂防促進大会が14日、東京・平河町の砂防会館で開かれました。今年の能登半島の地震や豪雨をはじめとして、災害が頻発化、激甚化する中、不断に対策を講じていかなければなりません。国や都道府県への要望をまとめた決議を採択しました。


null  null


会場では久々に同い年の上村一郎東かがわ市長とも話すことができました。


null


   ◇

2週連続の上京でした。今回も全国各地の多くの首長の皆さんと交流、意見交換できる貴重な機会にもなりました。

出張先でもルーティンワークを大切にしています。朝はウォーキングを。半蔵門に泊まると、皇居のお堀が近く、心地よく歩けます。写真のような角度からも国会が見えるんですね。桜が咲く時期はいいでしょうね~。


皇居のお堀


14日午後の便で羽田から福岡へ。夕方、市役所に入り、そのまま公務。やはり東京と福岡は近い。

経営者有志の勉強会で登壇―共創のマネジメント/愛知県東浦町長ご来訪/九州プロレス遭遇(11月13日)

ジャパネットたかた創業者の髙田明さんと元横浜市長の中田宏参議院議員と共に、福岡市内で開催された経営者有志の皆さんの勉強会に参加しました。


高田さんと中田参議院


私は自治体をマネジメントしている立場から、理念を明確に掲げ、組織としての実践につなげる重要性をお伝えしました。最近の古賀市は、DX、シェアリングエコノミー、公民連携、多様な人材の交差による共創でまちづくりを進めています。


null  null


デジタル技術を実装することで変革(トランスフォーメーション)につなげなければ、DXとは言えません。来年1月からの市役所窓口の受付時間短縮はその代表例。住民票のコンビニ交付やLINE手続きの拡大、GIS(地理情報システム)の公開などを進めることで、市役所を訪れる人が減少したことを捉え、窓口時短でまとまった時間を生み出し、これを有効に活用し、政策立案などクリエイティブな仕事に充てる。

場所とスキルのシェア(共有)による高効率化と社会の持続可能性の向上をめざしているのが、昨年度から始めた全ての小中学校の水泳授業の民間委託。老朽化する学校プールをそれぞれ建て替えて今後も維持管理していくよりも、全天候型の民間プールに委託し、各学校が年間通じて順番に使うことで、学校プールは不要となり、長期的な財政負担も大きく軽減されます。プロのインストラクターから教えてもらって子どもたちの泳力向上も図れます。

子どもたちの教育環境をいかに向上させるか。その観点から原則1日5時間授業とし、その分、夏休みを25日に短縮しています。部活動の時間を保障する狙いもあります。

そして、これらの事例の根底にあるのが、働き方改革。快い生き方の保障は、快い働き方が実現してこそ。役所の職員も、学校の先生も、働く場が魅力的でなければ、優秀な人材は集まってきません。古賀市は中長期的な視野に立って取り組んでいます。

こうした改革をマネジメントしていくうえで大切なのが、組織内部の共通意識の醸成と市民理解の促進、そして実効性を高めるための公民連携の推進です。私からはこうしたことをお伝えしました。「古賀市に住みたいと思いました!」というお声もいただき、とてもうれしく。

それにしても、髙田さんと中田議員のお話からは学ぶことが多く、すぐに今後の経営につなげていきたいと思うものばかり。グローバルな視野、社会の情勢を捉えることが、個々の企業経営に不可欠であること。行動すること、情熱を持つこと、何よりミッションを打ち立てることの大切さ。大いに刺激になりました。

今回の機会は、佐々木自動車工業の佐々木和智社長を通じたグランドビジョンの中尾賢一郎社長との出会いから実現しました。新たに多くの皆さんともご縁ができ、有意義な時間でした。ありがとうございました。さらに頑張ります。

   ◇

愛知県東浦町の日髙輝夫町長がご来訪。私から古賀市役所の窓口受付時間短縮や働き方改革、教育環境の改善などを説明し、フリーアドレスデスクを導入している上下水道課庁舎も見ていただきました。


日高東浦町長  null


上下水道課にて  視察の様子


来年1月から窓口受付時間を「9時~16時」に短縮する方針を公表して以来、多くの首長、自治体職員の皆さんからお声掛けいただいており、関心の高さを実感します。目的はDX推進による政策立案機能の強化と市民サービス向上、そしてもちろん働き方改革。

日髙町長は愛知県職員などを経て昨年8月に就任され、活力ある地方を創る首長の会や地域共生政策自治体連携機構などの首長ネットワークで交流させていただいています。こうして政治家の皆さんが古賀市を訪問してくださるのはうれしいし、私自身も刺激になります。頑張ろう。

   ◇

遭遇!


遭遇


11日、九州プロレスのばってん×ぶらぶらさんと桜島なおきさんが何やら古賀市で撮影を。しかも古賀市PR大使の石井美紀さんと一緒に。これは一体何なのか?たまたま福岡市内での会議に向かおうと出発するところで覚知し、合流。真相はいかに?

福岡都市圏17市町の広域行政推進協議会の総会も。今回も先輩首長の皆さんから学ばせていただきました。


総会  総会2


日曜日は野幸山幸おのまつりやはなみ公園健康フェスタへ。多くの皆さんと交流させていただき、楽しく有意義でした。ありがとうございました。


おのまつり  はなみ公園フェスタ



シェアサミット―DXとシェアリングエコノミー協会、公民連携で持続可能な社会へ(11月12日)

シェアサミット2024で登壇!


参加者のみなさん


シェアリングエコノミーの国内最大の祭典が5日、東京・平河町で開かれました。初代デジタル大臣の平井卓也衆議院議員、LINEヤフーの川邊健太郎会長(日本IT団体連盟会長)、Airbnb Japanの田邉泰之社長、ココナラの南章之会長と共に、シェアリングエコノミーのこれからをテーマにトークセッション。名だたる皆さんとご一緒させていただき、恐縮、緊張しましたが、何とか務めを果たしました。


トークセッションメンバー  皆さん


null  null


古賀市のまちづくりは、DXとシェアリングエコノミー、公民連携、多様な人材の交差による共創を大切にしています。その実践が、私たち一人一人が心身共に健康で幸せを追い求められる前提を生み出し、社会の持続可能性を高めることができると考えています。

こうしたことを踏まえ、「時間を分かち合う」ことの重要性を提起。来年1月に始める市役所窓口の受付時間短縮について、働き方改革はもちろん市民サービス向上のための政策立案機能の強化につなげる考えを説明しました。

さらに、温泉旅館のサテライトオフィスやコワーキングスペースへのリノベーションや、商店街の空き店舗をシェアキッチンを備えた交流拠点に生まれ変わらせた取り組み、ライドシェアを実現した「活力ある地方を創る首長の会」の活動も紹介しました。

国内各地から先駆けた挑戦をしている方々が集まるこうした機会は、ネットワーキングがとても有意義。旧知だったり、初めましてだったり、多くの皆さんと交流でき、たくさんの刺激をいただきました。

上田祐司、石山アンジュ両代表理事をはじめシェアリングエコノミー協会の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。


null  null


代表理事の2人  石山アンジュさんと私


これからの古賀市のまちづくりにもご期待ください!

会場では、活力ある地方を創る首長の会で共に活動している石川県小松市の宮橋勝栄市長も一緒でした!

   ◇

台東区議の本目さよさんと!


本目区議


県議時代からの友人です。私が市長になってからも、全国の女性議員ネットワーク「WOMAN SHIFT」の勉強会でチルドレンファーストの講師に招いてもらったり、政策リーフレットに応援メッセージを寄せてもらったり。政策を共に考え、実現につなげています。野村武治副区長との面談もセットしていただき、私から古賀市の働き方改革、市役所窓口の受付時間短縮、教育環境の改善などをお伝えしました。

今回の上京も、シェアサミットでの登壇から総務省主催の市町村長サミット、都市基盤整備事業推進大会、まちづくりを推進するための霞が関回りなどミッションが多く。


都市基盤整備事業推進大会  国会議事堂


中心市街地の古賀駅周辺活性化の参考にしようと思い、合間に南池袋公園も視察しました。寒かった。


南池袋公園  公園でひと段落



古賀・福津・宗像の広域連携で持続可能な社会へ/小野校区防災訓練/宮崎市も窓口時短へ/白秋祭(11月11日)

サステナフェス!


テープカット


古賀市、福津市、宗像市が連携してイオンモール福津で、2、3両日、開催しました!古賀市のブース、多くの皆さんが楽しんでいらっしゃいました。


古賀市ブース  古賀東中朝勉朝弁


古賀市認定農業者の方  野菜


  竹鉛筆


野菜  ぬか漬け


キャンドル


オープニングセレモニーで挨拶。持続可能な社会をつくっていくために大切なこと。心身共に健康で幸せを追い求められること、ウェルビーイング。地域内で経済が循環すること。自然と共生し、次世代、さらにその先の世代を意識して環境に配慮した暮らしをすること。


挨拶


そんな思いを共有できる素敵なイベントになりました。

さらに、3日の文化の日は市民駅伝競走大会からスタート。


1区の走者


記念式典の式辞ではまちづくりの現在地を申し上げ、地域振興に多大なるご貢献をいただいた皆さまを表彰。続いて芸術文化の祭典で挨拶し、芸術作品が生む人と人のコミュニケーションの可能性について。


芸術文化の祭典で挨拶


さらに九州古賀ボーイズの卒部式で中学3年生にお祝いと前途への期待を伝えました。

   ◇

11月5日は津波防災の日でした。災害への備えをあらためて確認しましょう。

小野小学校区の防災訓練が開かれました。西山断層による大地震を想定し、自治会ごとに古賀東中学校体育館に避難。さらに、パーテーションを立て、それぞれの地域の実情を共有するとともに、防災食づくりもされていました。

災害発生時は日頃からの支え合い、共助が大切です。企画・運営してくださったコミュニティの皆さんに感謝いたします。

   ◇

宮崎市も市役所窓口の受付時間を短縮へ。NHKが報道。(こちら


古賀市は来年1月から「9時~16時」にします。記事中、古賀市についても触れられています。政策立案機能の強化と働き方改革。多くの首長さん、自治体職員さんからお問い合わせをいただいており、この流れが広がってほしい。

   ◇

日本を代表する詩人・北原白秋の故郷・柳川市。「立花宗茂と誾千代」のNHK大河ドラマ招致運動のご縁から、2日、「白秋祭水上パレード」にお招きいただきました。


白秋祭  白秋祭2


提灯  白秋祭3


水郷・柳川の夜のお堀をめぐる川下り。初めて参加しましたが、本当に素晴らしい。川面には行灯が浮かび、行く先々で郷土芸能、太鼓やお琴の演奏などが披露され、橋の上からは市民の皆さんが手を振って歓迎してくれます。打ち上げ花火でフィナーレ♬


この道  花火


一緒に乗船した皆さん  郷土芸能


筑後地域の首長の皆さんと一緒に乗った船の名前は「この道」でした。

この道はいつか来た道
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる

阿武松部屋ふるまいちゃんこ/ランチミーティング in 古賀西小/プロボクサーと交流(11月1日)

ちゃんこが美味しい!


ちゃんこいただきました~


大相撲九州場所で古賀神社に拠点を置く阿武松部屋。10月31日のお昼は「ふるまいちゃんこ」が開かれました。古賀市内外から多くの皆さんが訪れ、親方や力士の皆さんと交流。私も参加し、美味しく、楽しい時間を過ごすことができました。


会場の古賀神社  ちゃんこ鍋


力士の皆さんと  親方と


みんなで応援していきましょう!

   ◇

ランチミーティングは古賀西小学校の5年生!

古賀市は市長と教育長が毎月どこかの学校のどこかの教室に現れ、子どもたちと一緒に給食を食べています。子どもの声を聴き、まちづくりにつなげる子どもアドボカシーの一環であり、社会と政治に関心を持つきっかけをつくるための主権者教育でもあります。今回も元気で活発!


黒板  児童と会話


この日のメニューは、鶏肉のから揚げ、青菜のしらす和え、高野豆腐の味噌汁、牛乳。美味しく、満腹になります。さあ、来月はどこかな?


給食メニュー


   ◇

福岡が世界に誇るプロボクサーの黒木優子さん、葉月さなさんとお会いしました!


黒木さんと葉月さん


獲得タイトルは、黒木さんがWBA・WBO女子世界アトム級チャンピオンなど、葉月さんがOPBF東洋太平洋女子ミニマム級チャンピオンなど。「もっとボクシングの魅力を広く伝え、競技人口を増やしていきたい!」との思いを共有しました!何ができるか、アイデアを出していこう!

   ◇

「シェアサミット2024」が来週に迫ってきました!私も登壇します!緊張してきた!ぜひご参加ください!(こちら


サミット登壇者




カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.