古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

ランチミーティング in 小野小学校/福岡県市長会(10月4日)

 毎月恒例となった小中学校でのランチミーティング(給食訪問)。9月26日のお昼は小野小学校を訪問し、6年2組の子どもたちと一緒に給食を美味しくいただきました。この日のメニューは、麻婆豆腐、揚げ餃子、海藻サラダ。

児童と給食 メニューは麻婆豆腐、揚げ餃子、海藻サラダ

 その後、私から税の意義と役割への意識につながるよう話をしました。もちろん開催中のラグビーW杯に触れ、日本代表の福岡堅樹選手を応援しようと呼びかけも。福岡選手がモデルのラガードールとサイン入りボールも持参し、みんなに見てもらいました。

食後に児童に話をしました

 私は市長就任当初から、子どもたちの感性を市政に生かしていくことを意識しています。そして、主権者教育の推進は私の公約。政治が私たちの暮らしに直結していることを理解し、日常的に関心を持ってもらうことが主権者意識を涵養すると信じ、取り組みを進めています。

 その一環として、令和4(2022)年度から10年間の自治体経営の指針となる「総合計画」の策定に生かすため、この夏休みに、市内の小学6年生と中学3年生を中心に「古賀市の未来」をテーマに提案を書いてもらいました。

積み上げるとこの高さ 「古賀市の未来」を提案 

 1200人を超える多くの提案が寄せられ、私は全てを読ませてもらいました。タイトなスケジュールの中での読破はなかなかタフな取り組みでしたが、やはり、子どもたちの現場実感が込められた文章の数々に感心しました。ご協力いただき、ありがとうございました!

   □

 福岡県市長会が2日、筑紫野市で開催されました。

県市長会記念撮影

 他の市長の皆さんから、ラグビーW杯と福岡堅樹選手の大活躍の話題を振っていただきました。新聞やテレビで古賀市のパブリックビューイングが報じられ、多くの皆さんに強く印象付けられているようです。ありがたく思います。

県市長会会場

 私は県内では最も若い市長なので、会長の井上澄和・春日市長や藤田陽三・筑紫野市長をはじめ県議の先輩方など皆さんとの交流は、市政を運営していくうえでとても参考になります。都市財政の拡充や地域防災体制の強化、学校教育の充実などの国や県への要望に関する議案を審議し、可決。今後も県内各市の皆さんと連携して取り組んでまいります。

   □

 さあ、ラグビーW杯で日本は5日(土)19時30分から、1次リーグ3戦目のサモア戦に臨みます。古賀市出身の福岡堅樹選手もメンバーに登録されました。古賀市では、サモア戦もパブリックビューイングをリーパスプラザこがで開催します。みんなで日本代表を応援しましょう!

明日5日はパブリックビューイング


Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.