古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

ピエトロ新工場立地へ 地鎮祭/高校生と環境を考える/メーデー(5月1日)

古賀グリーンパークに隣接する青柳釜田地区の開発事業で、土地造成工事の地鎮祭が4月28日に行われました。この場所には、ピエトロさんがレストランや工場見学の機能を付与した新工場を建設し、2025年秋にオープンする予定です。新工場の概要はこちらをご参照ください。

私はピエトロの高橋泰行社長と共に来賓として出席。挨拶で、地権者の皆さん、地元選出の渡孝二市議のご尽力、全ての関係者の皆さんのご協力に深く感謝を申し上げました。

ピエトロ社長と  ピエトロ2


ピエトロ3


現在、工業団地を20年ぶりに拡張する今在家地区、物流機能を強化する大内田地区、古賀IC直近の新原高木地区などとあわせ、計6エリアで大規模な開発の計画を進行中。中でも青柳釜田地区は最も早く具現化する見込みであり、観光・物産・情報発信の機能強化にもつなげます。

交通結節点である古賀市の「地の利」を生かした適正な土地利用と企業誘致の推進は、私の最重要公約であり、多くの皆さんのお力添えを得て1期目から精力的に取り組み、2期目の所信表明でも強く打ち出しています。引き続き、確実に進めていきます。

   ◇

高校生と環境を考える。

古賀市は2024年度から10年間の環境基本計画を策定中です。まちづくりにはやっぱり若い人の感性が必要!ということで、4月28日、古賀竟成館高校の生徒さんとワークショップを始めました。

私からは、古賀市がこの世界の持続可能性を高めるために、①ゼロカーボンシティ②ワンヘルス③「GX×DX」――の3つのキーワードで環境政策を展開していることを説明しました。

市長説明  ワークショップ2


ワークショップ3

脱炭素社会の実現には、私たち一人一人の行動が大切であることはもちろん、企業の協力、デジタルの実装が求められます。また、人と動物の健康、環境の健全性を一つのものと捉えるワンヘルスの理念は欠かせません。みんなで力を合わせ、確実に取り組んでいきましょう。

ワンヘルス


   ◇

4月29日、第94回福岡メーデーに来賓としてお招きいただきました。

メーデー


働く皆さんの思いを受け止め、マネジメントしていくのが経営する者の務め。服部誠太郎知事もご参加。連合の皆さん、多くの議員の皆さんとも交流できました。みんなで支え合い、助け合う社会へ。雨の中、心合わせ。共に頑張りましょう!

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.