古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

食の祭典 大盛況―ものづくりの魅力満載!(5月23日)

食の祭典!快晴!


null  null


古賀市は工業製品出荷額の食品分野では福岡県内60市町村で2位。九州自動車道の古賀ICがあるなど交通結節点という強みから多くの企業さんが立地し、工業団地も形成され、あれもこれも生み出してくださっています。ものづくりのまち。


null  null


null


会場は古賀市内外から多くの皆さんがいらっしゃり、とても盛り上がっていました。来場者は例年2万人規模。実行委員会の皆さんをはじめ開催にご尽力いただいた皆さんに感謝いたします。わが家もたくさん仕入れ、しばらく食卓は困らないはず。


null  null



ちなみに、大型ショッピングモールや一大観光地がないと「何もない」って思いがちですが、そんなことはないですよね。日本全国津々浦々、どのまちにも「そこにしかない、そこだからこその魅力(資源)」があるはずです。

多くの企業さんが立地し、様々な商品がつくられていることは、古賀市の大きな魅力です。このため、私はさらなる「産業力の強化」をまちの持続可能性を高めるための重要な政策と位置づけ、公約にも掲げ、工業・物流・居住機能のための都市開発を同時に6カ所で進めています。

そして今回も舞の里おやじバンドさんに誘われ、イベントステージで熱唱♪ありがとうございます!


null  null


海津木苑では国際交流・多文化共生の展示も。近年の台湾と古賀市の交流を説明し、4月の台湾地震への応援メッセージも募りました。


null


さらにこの日は社会福祉法人さつき会さんが宗像市の道の駅むなかたで開催していた「さつき祭り」へも。豚まんが美味しいんですよ〜。注目が大島産の甘夏を使った「あまなつジェリィ」。


null  null


地域資源をカタチにする皆さんのこうした努力に感服します。

   ◇

20日の決裁時間、なかなかインパクトのあるポスターが職員さんから持ち込まれました。これは一体…?!これから市内各所に出現します。古賀市はジェンダー平等を推進中!


null


その直後、気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」が 古賀市に来てくれました。梅雨に入る前の備えとして、大雨への警戒、防災体制などについて意見を交わし、連携を確認しました。


null



Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.