古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

またもYouTubeチャンネル出演「首長と〇〇やってみた」/アトツギを応援!(6月3日)

全国の首長に取材し、まちの魅力を発信する新たなYouTubeチャンネル「首長と〇〇やってみた」がスタート!そして、なんと1700を超える自治体の中から第1弾に選んでいただきました!(こちら


null  null


選挙ドットコムを運営するイチニさんが仕掛ける新たな取り組み。ぜひご覧ください。


null


それにしても最近はYouTube出演が多い^^;
   
  ◇

アトツギを応援!

今、この国の重要課題である事業承継。長年の経験や知見に裏打ちされた営みを、新たな価値を加えながら次代につないでいくことは、起業などのスタートアップを支援することとあわせて大切です。承継は様々なパターンがありますが、家族が継いでいく強みもありますね。


null


九州・山口の各地で事業承継に挑むアトツギの合宿が、古賀市の薬王寺温泉オフィス「快生館」で開催されました。まさにアトツギの実践者である古賀市の老舗「増田桐箱店」の藤井博文社長(古賀市商工会長)の発意から実現したもの。

私からは歓迎のあいさつで、公民連携、多様な人材の経験や知見、感性の交差で価値を生み出す「共創」のまちづくりを進めている古賀市として、そのシンボルでもある快生館で合宿をしてくださったことに感謝を申し上げました。そして、夜の部では皆さんと活発に意見を交わすことができました。


null  null


null


何事も、みんなで顔を合わせ、置かれた現実、悩みやアイデアを共有し、自らの次の行動につなげていくことが大切ですね。素晴らしい営みに感謝!


Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.