古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

「日経グローカル」地方創生特集に古賀市/高校生リバースメンター募集中/農業振興/九州プロレス(6月28日)

日本経済新聞社が発行する「日経グローカル」最新号の検証・地方創生10年の特集で 、古賀市が好事例として紹介されました。先日インタビューを受けていました。


null


今回注目していただいたのは、企業誘致による雇用創出と人口維持・増加をめざし、6地区で同時進行中の都市開発。そして、シェアリングエコノミーによる関係人口創出と移住促進。薬王寺温泉オフィス「快生館」や古賀駅西口商店街のシェアキッチンを備えた交流拠点「るるるる」、全ての小中学校の水泳授業民間委託がクローズアップされています。日経グローカルのHPはこちら


最近、メディアの取材や講演のご依頼がこれまでに増して多くなり、ありがたく思います。シティプロモーションの好機と捉え、ますます発信頑張ります♪

   ◇

市長に政策を提言してくれる高校生を募集中!

若い世代の声をまちづくりにつなげたい。主権者意識を育んでもらいたい。そんな思いで、今年度、高校生リバースメンター(相談役)を募集しています。時事YouTuberやジャーナリストとして「朝まで生テレビ!」でも活躍中のたかまつななさんとタッグを組みました。


null  null


早速、毎日新聞と西日本新聞、時事通信が報じてくれています。


null  null


応募は、たかまつさんが代表を務める「笑下村塾」のHPから!(こちら


   ◇

JA粕屋の通常総代会が27日に開かれ、粕屋地区1市7町の首長を代表してご挨拶させていただきました。


null


農業、1次産業は国家の基です。古賀市を含む粕屋地区も、米や麦、野菜、果樹、畜産、花など都市近郊型農業が盛んです。今はスイートコーンの季節に入っています♪引き続き、国、県、農家の皆さんと連携し、農業を振興していきます。なお、県議時代は志願して農林水産委員会に所属していました。

地元の吉田健一朗県議が挨拶の様子を撮影してくださっていました。ありがとうございます。

   ◇

市長室前の攻防!!


null  null


NPO法人「九州プロレス」の筑前りょう太理事長と、阿蘇山選手、桜島なおき選手が古賀市役所にいらっしゃいました。今年度の古賀大会とさらなる協力関係の強化、スポーツの振興に向けて意見を交換しました。


null  null


null  null


楽しく、和やかに話し合い、その後、激しい攻防になりました。果たして、日ごろの筋トレの成果は発揮できたのか…?!

スポーツといえば、22日は軽スポーツ協会さんのダーツ大会で試射式を。市長はいろいろな仕事があります。


null



Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.