古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

令和7年度が始動―快く働き、市民サービスを向上へ/市長室シェア本格実施(4月2日)

古賀市内各地で桜が咲き誇る中、令和7(2025)年度がスタート!


桜1  桜2


桜3  桜4


4月1日朝、新たに昇進・異動した部課長や新規採用職員に辞令を交付。新人代表が服務の宣誓を行いました。


辞令交付  服務宣誓


私から、憲法尊重擁護義務と全体の奉仕者であることを常に念頭に置いて職務に励むこと、ウェルビーイングに快く働くこと、部門間連携を図ること、市民の皆さんや企業の皆さんをはじめ多様な主体との共創を推進することの重要性を挙げ、もって市民サービスを向上させ、まちの持続可能性を高めていこうと伝え、心合わせを。特に新人の皆さんには、不安なことなど何かあれば躊躇わず周りに相談することの大切さも。


挨拶


古賀市内の小中学校に配属された先生方の赴任式では、歓迎を申し上げたうえで、共に子どもたちの育ちと学びを支えていただけることへの感謝を。「ひと育つ こが育つ」。古賀市はチルドレンファーストの理念のもと、教育委員会と学校現場のご尽力で小中学校全学年での原則35人以下学級や水泳授業の民間委託、週4日は1日5時間授業などの教育改革を全国でも先駆的に進められており、優秀教員も多く輩出、こうした環境で先生方それぞれの実力を発揮してほしいとお願いしました。

これに先立ち、3月31日は退任式。


退任式


先人の皆様のこれまでの営みが現在のまちの礎となり、私たちが未来への責任を果たすための自治体経営ができる。そのことにあらためて思いをはせる日でもあります。挨拶では、退職される皆様の長年にわたるご尽力に深く敬意を表し、感謝を申し上げ、これからも後進の私たちをご指導いただきたい旨お伝えしました。

2024年度もまちづくりを着実に進められたことに感謝し、氏神様の皇石宮にお参りを。鳥居にも桜が咲き誇っていました。


皇石神社


   ◇

市長室のシェア、本格的に始めます。


市長室シェア


3月に試行。私が不在で利用可能な6回のうち5回利用され、職員の皆さんからは「いつもと違う環境で打ち合わせできて新鮮」「静かでオンライン会議の際は助かる」「上司との面談にいい緊張感で臨めた」など前向きな声が寄せられました。

ということで、新年度も続けます!

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.