市全域を都市計画区域に編入する目的は、今まで述べてきましたとおり、計画性に乏しい開発を抑制し、長期的・全市的な視点に立ったまちづくりを実現することです。
そのために、この約10年の間、市民の皆様と向き合い、段階的に準備を進めてきたと考えていますし、これから先も必要な説明を尽くし、できる限り理解が得られるよう努めていく必要があると考えています。
そして、繰り返しになりますが、平成13年に市議会の議決を経て策定された「第2次国土利用計画」の方針は大変重いもので、計画の最終年次である平成22年度中に市全域都市計画区域編入を実現させることは私の重要な責務であると認識しています。
今までの歴史を振り返ると、都市計画区域外の開発が古賀市にとって人口増加や活力をもたらしたことは否定しませんが、少子高齢化が進展し、自治体間競争が激しくなる状況において、改めて市の将来について考えてみれば、個人の自由な意思に全てを任せた開発を容認することが市の活力や発展に結びつくような時代ではなくなったと考えます。
もし都市計画区域外の地域をこのまま放置し、計画性に乏しい開発を容認し続けるとすれば、短期的にはミニ開発による人口増加基調は続くかもしれませんが、果たしてまちの質や魅力はどうかという視点に立てば、決して健全な発展とはいえないと思います。
さらに、限られた財源の中では、虫食い的な開発を後追いするようなインフラ整備にも限界がありますし、そこに住まれる住民の皆様の生活環境面での不安や不満は一向に解消されません。
やはり、一刻も早く市全域を都市計画区域に指定し、これ以上の開発を抑制することによって初めて全市的な視点に立ったまちづくりが可能になるものと考えます。そのことが将来的に古賀市の魅力と質を高め、住んでよかったと思える、住む場所として選んでもらえるようなまちづくりにつながっていくと考えます。
私は、将来の古賀市の発展とは、そのようなことであると考えています。
さて、このブログを最後までお読みになられた皆様は、この問題についてどう考えますか。
※この記事に関するご意見をお寄せください。
市長へのご意見箱(別のウィンドウが開きます)
投稿者:【mayor】
2010年04月26日 09時11分