明治4年4月20日、この日初めて東京-大阪間で国営の新式郵便業務が開始され、この日を記念して「郵便記念日」と定められたそうです。
古賀郵便局では、県立玄界高校の留学生を一日郵便局長と一日郵便外務員として、市内各所に郵便配達する行事を行っています。


今年、市役所を訪ねてくれたのは、ウェイン・フィリップ・コーガンさんとタミー・ファンさん。
郵便局の制帽をかぶり、ちょっと照れ気味に郵便を配達してくれました。
これを機会に、古賀市民や日本文化とのふれあいを深めてほしいと思います。
投稿者:【mayor】
2006年04月24日 10時56分