古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

涼みどころとしてご協力いただける施設を募集します!

熱中症予防対策として、涼みどころにご協力いただける民間の施設を募集します。

涼みどころとは

暑さをしのぎ、涼しく快適に一時滞在することができる施設です。
熱中症特別警戒アラートの発表の有無に関わらず、7月1日~9月30日のあらかじめ公表する日時において、開放する施設です。

※涼みどころとしての施設の利用の対象を施設の通常の利用者のみとすることも可能です。


※現在の古賀市の涼みどころはコチラ
涼みどころのみ (1)

応募方法

涼みどころとしてご協力いただける場合は、下記の連絡票をメールでお送りください。

古賀市涼みどころ応募連絡票

送付先 
古賀市環境課
Eメール: zerocarbon@city.koga.fukuoka.jp



■協力をお願いできない場合
次のいずれかに該当する場合は、涼みどころとしてご協力をお願いできない場合があります。
・市の信用又は品位を傷つけ、又は傷つけるおそれがあるとき
・法令又は公序良俗に反し、又は反するおそれがあるとき
・特定の政治活動、思想活動若しくは宗教活動を助長し、又は助長するおそれがあるとき
・その他涼みどころとして適当でないと認められるとき

応募のからの流れ

応募連絡票の提出→内容の確認→協力の連絡→涼みどころとして市のホームページで公表


※涼みどころとしてご協力いただける施設には、ポスターを送付しますので、ポスターの掲示のご協力をお願いします。
※涼みどころとしてご協力いただける施設には、クーリングシェルターの指定について、別途ご相談をさせていだきます。



■クーリングシェルターとは
熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、気候変動適応法に基づき市が指定した施設です。熱中症特別警戒アラート発表時には公表する日、時間帯において暑さをしのぐ場所として一般に開放する義務が生じます。


■クーリングシェルターの設置基準
クーリングシェルターは、次の全てに該当する施設です。
・適当な冷房設備を有すること(定期的にメンテナンスされており、受入可能人数に応じた適切な機能を有した冷房施設があること)
・熱中症特別警戒アラート発表時において、開放可能日等、受入可能人数の範囲で住民その他の者に施設を開放できること
・住民その他の者の滞在のために供すべき部分について、必要かつ適切な空間を確保すること(受入可能人数に応じた滞在可能な空間が適切に確保されていること。また、椅子やソファ等が備えてあること)


■涼みどころとしての協力の内容を変更し、又は協力を取りやめる場合は、下記の連絡票をメールでお送りください。

古賀市涼みどころ変更連絡票

古賀市涼みどころ取りやめ連絡票

送付先 
古賀市環境課
Eメール: zerocarbon@city.koga.fukuoka.jp



このページに関するお問い合わせ先

環境課
環境整備係
電話:092-942-1127(直通)
Eメール: zerocarbon@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.