ひと育つ こが育つ
現在のページ
古賀市では、「古賀市環境人材バンク制度」により、地域や学校、団体、事業者のみなさんが、環境教育や学習会、研修会を開催する際に、主催者の利用申請に応じて、内容に適した「環境アドバイザー」を派遣します。
なお、「環境アドバイザー」の派遣に要する謝礼については、古賀市が負担します。
ただし、参加者の保険代、教材費など講座にかかる実費および講座の開催に必要な補助人員については主催者負担となります。
①派遣を希望する個人または団体(以下、利用者)は、開催希望日1か月前までに、環境課に「古賀市環境人材バンク利用申請書」を提出してください(直接、郵送、メール、電子申請のいずれか)。
※宗教・政治・反社会的活動での派遣はできません。
古賀市環境人材バンク利用申請書(Word)
【記載例】古賀市環境人材バンク利用申請書(PDF)
●電子申請をされる方はコチラから
②環境課は、「古賀市環境人材バンク」に登録する人材の中から、派遣するアドバイザーを決定し、利用者に「環境人材バンク利用決定通知書」により通知します。
③利用者と派遣されるアドバイザーは、詳しい日程や必要な物、費用負担など、事前の打ち合わせを行います。
④利用者は、プログラム実施後、1ヵ月以内に下記の書類を環境課へ提出してください(直接、郵送、メール、電子申請のいずれか)。
古賀市環境人材バンク利用報告書(Word)
【記載例】古賀市環境人材バンク利用報告書(PDF)
●電子申請をされる方はコチラから
・現在登録されている環境アドバイザー、環境教育プログラムの一覧はこちら
↓↓↓
環境アドバイザー・環境教育プログラム 一覧(PDF)
・「古賀市環境人材バンク制度」のチラシはこちら
環境課
環境整備係
電話:092-942-1127(直通)
Eメール:kankyo@city.koga.fukuoka.jp