古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

ねこを飼うときは

ねこはとても身近な動物ですが、野生の部分を多く残しているためその特性をよく理解して飼いましょう。
ねこは手がかからず比較的飼いやすい動物です。また一般的に放し飼いが多いため、知らず知らずに
野良ねこを増やし、その結果ねこによる苦情が増加しています。また、喧嘩によるけがや交通事故も
多いようです。このような状況を考えると、みんなで飼い方を考え直すときがきているようです。


愛猫のためにも飼い主もマナーを心がけ、人とねこが一緒に暮らせるような社会をつくりましょう。


1.飼い主が分かるように工夫しましょう。
犬と違い登録制度がないねこは、迷子になっても交通事故に遭っても連絡が取れません。
連絡先が分かるよう名札を付けるなどの工夫をしましょう。


2.不幸な子ねこを作らないで。
雌の避妊はもちろん雄も去勢手術をしていないと、どんどん野良ねこを増やすことになります。
子ねこが生まれても面倒見ることが出来ないという飼い主の方は避妊、去勢手術を受けさせましょう。


3.予防接種を受けること。
ねこの病気が流行っています。予防接種をすれば防げる病気もありますので、愛猫のためにも
定期的に予防接種を受けさせましょう。
しかし猫エイズ等予防ができない病気もあります。それを防ぐには他のねこと接触させないよう
室内で飼育し、散歩は犬のようにリード(引き綱)をつけるしかないようです。


4.毎日清潔なえさや水を与えること。
健康のことも考えて毎日新鮮な食事を与えましょう。また食べ残しはすぐに片付けましょう。
<与えてはいけないもの>
たこ・いか:消化が悪いのでひかえめにしましょう。
青魚:連日青魚だけを与えると体が弱くなります。
肉・魚:肉や魚だけを与えると骨に異常が起きます。
調味料等:あまり与えないようにしましょう。


5.道路や公園他人の土地などを汚さない。
ねこは砂場などを好んでトイレをします。また発情期にはあちこちにおしっこをします。
ねこはとてもきれい好きなためトイレのしつけは簡単です。室内にトイレを作り、
毎日清掃してあげましょう。


6.ねこの周囲を清潔に。
ねこのノミは人に移りやすいものです。定期的にシャンプーや寝床の清掃をしましょう。


7.絶対に捨てないで。
飼えなくなったからと捨てるのはやめてください。野良ねことして他人に迷惑をかけることになります。
ねこの寿命は約15年です。一度家族になったのですから最後まで面倒をみましょう。

このページに関するお問い合わせ先

環境課
環境整備係
電話:092-942-1127
Eメール:kankyo@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.