古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

もちもちスタミナ餃子

もちもちスタミナ餃子 暑い夏を夏バテせずに元気に乗り切るために、スタミナがつく料理をご紹介します。
今回は餃子の皮も手作りし、市販のものでは味わえないもちもちとした食感が特徴のとってもおいしい餃子です。
皮を手作りするのは手間がかかると思われがちですが、簡単で楽しく作ることができますので、子どもといっしょに作ってみてはいかがですか。

1)基本の餃子レシピ
用意するもの(20〜25個程度)

材料 ◎皮
強力粉…1カップ
薄力粉…2分の1カップ
塩小さじ…3分の1
水…2分の1カップ程度
片栗粉(打ち粉)…適量
◎たね
豚ひき肉…100グラム
キャベツ…150グラム
にら…100グラム
玉ねぎ…50グラム
にんにく、しょうが…大さじ1
調味料A:酒・しょうゆ各大さじ1、塩・こしょう・ごま油適量

栄養士からのアドバイス

餃子の皮に使われる小麦粉は、強力粉、中力粉、薄力粉と大きく分けられます。これは含まれるたんぱく質の量に違いがあり、強力粉、中力粉、薄力粉の順でたんぱく質の量が少なくなります。
小麦粉のたんぱく質はグルテンといい、グルテンは小麦粉の粘りに関係します。強力粉は粘りが強いのでパンや麩の原料に、中力粉はうどん、そうめん、ひやむぎなどに、薄力粉はケーキ、クッキー、天ぷらなどに使います。粉の性質を知って、上手に利用してください。

皮の作り方

1.粉を合わせてボウルにふるい入れ、塩を加えてよく混ぜ合わせる。


2.水を少しずつ加えながら混ぜてよくこねて、耳たぶくらいの軟らかさになったら一つにまとめる(水の量は様子を見ながら調整)。


3.ボウルに入れてラップをかけ、常温で30分程度寝かす。


4.台に打ち粉をふるい、生地を直径約3cmの棒状に伸ばして、20〜25個くらいに切り分ける。


5.打ち粉を足しながら、切った生地を直径10cmくらいの円形に伸ばす。

餃子の作り方

1.豚肉以外のたねの材料をすべてみじん切りにする。
皿に入れたみじん切りのキャベツにラップをかけてレンジで1分程度加熱し、粗熱が取れたらしっかりと水気をしぼる。


2.下ごしらえした野菜と豚肉を混ぜ合わせ、調味料Aを加えて粘りが出るまで手でよく錬る。


3.皮の中央にたねを置いて、ひだを作るように包む。


4.油をひいたフライパンに餃子を並べ、強火で底に焼き色をつけたら、餃子の約3分の1の高さまで水を注ぎ、蓋をして強火のまま蒸し焼きにする。
水分がほぼなくなり、パチパチと音がし始めたら蓋を開け、ごま油を回しかけて出来上がり。

そのほかの餃子レシピです。

ナスぎょうざ 2)ナスぎょうざ
餃子の「たね」を輪切りにしたナスで挟み、軽くころもをつけて油でカラッと揚げる。


ぷりぷりエビの餃子 3)ぷりぷりエビの餃子
包丁で軽くたたいたエビに、みじん切りにしたにら・玉ねぎ・にんにく・しょうがを合わせ、とりがらスープ・塩・こしょう・酒・しょうゆ・ごま油で調味した「たね」を皮で包み、上記と同じ手順で香ばしく焼く。


イタリアン餃子 4)イタリアン餃子
皮に、角切りにしたトマトと玉ねぎのみじん切り、モツァレラチーズを入れ、中身が出ない様にしっかりと端を閉じながら包む。
油で揚げてきつね色になったら出来あがり。

なすとトマトを提供

えんがわ農園 古賀市高齢者生きがいづくり支援センター「えんがわくらぶ」のえんがわ農園で獲れたなすとトマトを使用しました。
えんがわの農園では、そのほかにきゅうりやすいか、枝豆なども作っています。

知って得するワンポイント!

羽つき餃子餃子を焼くときに水の代わりに水溶き片栗粉を注いで焼くと、餃子同士がつながり、お店で見かけるパリパリの羽つき餃子になります。


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.