古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

アレンジ寒天

寒天プリン
江戸時代、宴の席で出された「ところてん料理」が余り、外に捨てられました。冬の寒さで凍結乾燥され、数日後にはカサカサの乾物に変わっていました。不思議に思い、乾物をもう一度水で戻して料理してみると最初の「ところてん」よりも臭みが抜け、かえっておいしくなっていました。こうして偶然誕生したのが「寒天」です。食物繊維を豊富に含み便秘予防にも効果的とされ、今では人気の健康食品です。今回は初心者でも失敗が少ない粉寒天を使って、いろいろなアレンジを試してみましょう。

1)寒天プリン
用意するもの(4個分)

材料 寒天粉…3g
牛乳…300cc
卵…1個
砂糖…30g
バニラエッセンス…適量
カラメルソース【砂糖大さじ2、水大さじ1、お湯大さじ1】

栄養士からのアドバイス

寒天には、角寒天(棒寒天)、糸寒天(細寒天)、粉寒天など、さまざまな種類があります。どれも規定量の水につけておき、火にかけ、きれいに溶かし、軽くふつふつと1〜2分沸騰させます。水につけておく時間は、角寒天や糸寒天は30分以上、粉寒天は2〜3分です。火にかける前に、角寒天や糸寒天はほぐしておくと溶けやすくなります。寒天は沸騰点近くまで熱を加えないと、固まりにくいときがありますので注意してください。
また、溶かしてから再度固めて使うだけでなく、糸寒天などは短時間水につけて戻し、水気を切って、そのまま酢の物などに使うこともできます。春雨などとは違った食感になるので試してみてください。

作り方

1.ボールに卵、砂糖を入れ、よく混ぜる。


2.鍋に1と寒天粉、牛乳、バニラエッセンスを入れ煮溶かす。
ワンポイント:かき混ぜながら加熱すると寒天がダマになりません。


3.寒天粉が完全に溶けたら、容器に注ぎ粗熱を取り、蔵庫で約20〜30分冷やし固める。
ワンポイント:こしながら容器に注ぐとなめらかな舌触りになります。


4.<カラメルソース>鍋に砂糖、水を入れ加熱し、きつね色になったらお湯を加えよくかき混ぜる。
プリンにカラメルソースをかければ出来上がり。

そのほか、寒天を使ったレシピです。

のどごしつるっとアイスコーヒー 2)のどごしつるっとアイスコーヒー
鍋に水150cc、寒天粉0.5g、インスタントコーヒー小さじ1、お好みで砂糖適量を入れ煮溶かす。
容器に注ぎ粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。
寒天をスプーンでほぐし、用意しておいたお好みのアイスコーヒーに加えて出来上がり。


抹茶あずき寒天 3)抹茶あずき寒天
鍋に牛乳150cc、寒天粉1g、抹茶小さじ1を入れ煮溶かす。
容器に注ぎ粗熱を取り、あずきを加える。冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり。


黒蜜寒天 4)黒蜜寒天
鍋に水150cc、寒天粉1g、黒糖25gを入れ煮溶かす。
容器に注ぎ粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。黒糖大さじ3、水大さじ4、はちみつ大さじ1を耐熱皿に入れ、途中でかき混ぜながらレンジで約2〜3分加熱し、黒蜜を作る。
寒天にきな粉、黒蜜をかけて出来上がり。


じゃこときゅうりの寒天サラダ 5)じゃこときゅうりの寒天サラダ
きゅうり、ハムなどお好みの具材を細切りにする。鍋に水50cc、寒天粉0.5g、しょう油小さじ1、みりん小さじ1、酢少々を入れ煮溶かす。
容器に注ぎ粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。
寒天をフォークでほぐし、具材と混ぜ合わせる。じゃこをまぶして出来上がり。

きゅうりの生産者:木村豊子さん(薬王寺)

きゅうりの生産者:木村豊子さん(薬王寺)今回快くきゅうりを提供していただきました。
「きゅうりは生でもおいしく食べられます。親戚の家にも持って行くと、子どもたちがおやつ代わりで一度に3本くらい食べていますよ。」と話してくれました。
木村さんのきゅうりは、コスモス館で7月頃まで販売しています。


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.