古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

妊娠・出産に関する相談

古賀市では、妊婦さんの様々な質問や疑問、悩み、不安に対し、電話やメール、訪問、来所等での相談を行っています。また、産前産後にはくるサポ訪問も行っています。
古賀市の子ども家庭センターでは、下記のようなご相談ができます。
また、妊娠・出産に役立つ様々な情報を見ることもできます。
ぜひご利用ください。



妊娠経過や身体の変化

つわりの時期の過ごし方や何を食べたらいい?
妊娠ってどんなふうに経過していくのかな?
妊娠中に気を付けることって何?
切迫流産・早産ってなに?
妊娠糖尿病や妊娠高血圧ってなに?私はなりやすいの?


→ 例えばこんな疑問感じたことありませんか?このような質問に保健師・助産師・管理栄養士がお応えします。また、おひとりおひとりの体調や妊娠経過に合わせた体重管理や食事、生活上の工夫点などをアドバイスしています。
妊娠生活を安全に快適に、少しでも安心して過ごせるようお手伝いします。また、子育て支援係の窓口には、赤ちゃんを育てるためにお母さんの体がどう変化するのか?妊娠の流れや赤ちゃんの成長、その他知っておきたい情報の資料も置いています。


妊娠中の栄養

つわりで何も食べられなくてつらい
妊娠中は何をどのくらい食べたらいいのかな?
尿糖が少し出ているから食事に気を付けるように言われたけど?
いつもと食べる量は変わらないのに、体重が増えるけど大丈夫?
妊娠中生ものは食べていいの?


→ お母さんの食べたものが赤ちゃんの身体を作っていくので、妊娠中の栄養のこと、とても気になりますよね。妊娠が進むにつれ、赤ちゃんは元気に育っているかな?もっと食べないといけないかな?とか、色々な食事・栄養に関する疑問も出てくると思います。また、体重の増加量も気になるところですよね。そんなお悩みにいつでも管理栄養士が相談にのります。
※妊娠中の食事についての情報は、こちら(厚生労働省のホームページに飛びます)


心の悩みや不安

何となく不安な気持ち
気分が沈む、涙が出てしまう
何もやる気がおきない、外に出たくない、誰とも会いたくない
とにかく子育てが不安、私にできるかな?


→ 妊娠をする状況は人それぞれ。妊娠を受け止める気持ちも人それぞれです。不安になったり「大丈夫かな?」と感じたり、何かいつもと違う感覚の自分になって涙が止まらなかったり。妊娠すると女性は身体だけでなく、心も大きく変化しやすいのです。一人で抱え込まず、一度気持ちを話してみませんか?保健師・助産師がいつでも待っています。


妊娠しながら働くって?

仕事はいつまでできるの?
今の仕事がとてもきついけど続けられるかな?
育休って取れるのかな?


→ 今は仕事を持つお母さんはとても多いです。妊娠が進むにつれ、仕事が身体に負担になる方もいらっしゃいます。無理なく両立できるといいですね。何か困ったらいつでも保健師・助産師にご相談ください。


働く妊婦さんへの情報厚生労働省委託 母性健康管理サイトへ飛びます

母性健康管理指導事項連絡カード(こちらからダウンロード可) 
妊娠・出産・育児をしながら働く女性のための制度(厚生労働省のホームページへ飛びます)


お金のこと

●出産育児一時金:加入している健康保険より、支給されます。

         ※国民健康保険の方は、こちら
育児休業給付金: 育児休業はお母さんだけでなくお父さんも取得することが出できます。

         (厚生労働省のホームページへ飛びます) 
児童手当
国民年金保険料の免除 (日本年金機構のホームページへ飛びます)



また、これから生活していくお金が不安な方、お金の制度について不明な点がある方は、いつでもご相談ください。


里帰り出産について

県外で里帰り出産を予定されている方は、妊婦健康診査補助券の使用について手続きが必要です。
里帰りする一か月前までに、子ども家庭センター子育て支援係にご連絡ください。
また、新型コロナウイルス感染拡大状況によって、病院の受入れ状況も変わる場合があります。里帰り先の病院が決まったら、病院へ早めにお問合せされることをお勧めします。
※県外へ里帰り出産される方の流れについて



産前・産後のサポート

出産が終わると待望の赤ちゃんとの生活が始まります。
赤ちゃんのお世話って意外と盛り沢山で、家事をする時間がなかなか取れないことも。また、産後のお母さんの身体は回復期にあるので、家事や周囲のサポートをしてくれる人がいるととても助かります。
とはいえ、コロナ禍でもあり、なかなかサポートを得ることができない方もいらっしゃるでしょう。
そこで、古賀市では、下記の事業を行っています。

産前・産後ヘルパー派遣事業

産後ケア事業


その他、産前産後の支援について質問や相談などありましたら、いつでもご連絡下さい。


保育園のこと

産後、きょうだい児の保育園利用は継続できるの?
育休明けに保育園へ預けたいけれど、どうしたらいい?
お母さんが急な用事や体調不良の時、赤ちゃんを預かってくれるところはあるの?


→保育園の申請や利用について、質問や相談などありましたら、下記へご連絡ください。
※保育園についての情報は、こちら


お気軽にご相談・お問合せください
問合せ先:子ども家庭センター 保育・手当係
TEL092-942-1157  FAX092-942-0404
     ✉hoiku@city.koga.fukuoka.jp


お父さん、パートナー、ご家族の方へ

古賀市では、お父さんやパートナーへの育児支援にも力を入れています。

例えば、
♡お父さん体験♡
●沐浴
●赤ちゃん(出生時体重に近い赤ちゃん人形)の抱っこ
●オムツ交換
●着替え
●妊婦さんジャケットを使った妊婦体験 など
来所や訪問などで体験できます。いつでもお気軽にお問合せください。


また、お父さんやパートナー、ご家族の方にも、相談窓口としていつでも利用していただけます。

例えば、
妊娠中、自分は妻に何ができる?
実際に育児のイメージがつかない
子育てで、何をどうしたらいいのか?具体的に何ができる?
育休を夫婦で取りたいが可能か?
出産の時、具体的に何が手伝えるのか?
今と昔の育児は違うので、どう支援したらいいのかわからない など


→ 妊婦さんをサポートする周囲の方々も、色々な戸惑いや疑問・不安がありますよね。
いつでも保健師・助産師・保育士にご相談ください。
また、妊娠中期・後期すこやか教室(妊婦教室)でも子育てに関する情報提供を行っています。


育児のイメージやおっぱいのこと

産後の生活はどんな感じ?赤ちゃんってどんな感じ?
初めての育児でちゃんとできるか不安
おっぱいの準備はどうしたらいいの?


→特に初めての出産では、産後の育児について想像しにくいですよね。


♡お母さん体験♡
・沐浴
・赤ちゃん(出生時体重に近い赤ちゃん人形)の抱っこ
・オムツ交換
・着替え
・授乳の仕方 など
(※体調によっては見学のみとなる場合があります)
サンコスモへの来所や、職員がご自宅へ訪問し、上記の体験をしてもらうことができます。
また、赤ちゃんとの生活がイメージできるよう、子育てに役立つ様々な情報をお伝えします。
いつでもご相談ください。
また、妊娠中期・後期すこやか教室(妊婦教室)でも子育てに関する情報提供を行っています。
赤ちゃんの泣きへの対処法や、揺さぶりについて(厚生労働省のホームページへ飛びます)
乳幼児突然死症候群(SIDS)について(厚生労働省のホームページへ飛びます)


きょうだい児の育児や対応

上の子の赤ちゃん返りが始まってどうしたらいい?
出産時や産後、上の子の保育園の送迎どうしよう?
産後、上の子の預け先はどうしよう?


→ 古賀市では、下記のような利用できる制度があります。
産前・産後ヘルパー派遣事業
ファミリー・サポート・センター
一時預かり
保育園・幼稚園入所


困ったらいつでもご連絡ください。



出産や産後は何をどれだけ準備したらいい?
育児用品を選ぶのに迷う 代用できるものはある?
部屋のどこにどう育児用品を置いたらいいのか悩む
赤ちゃんの生活環境って?


→ 電話や訪問で、具体的に一緒に考えていくことができます。困ったらいつでもご相談ください。
古賀市では産前・産後子育て支援事業でくるサポ訪問を行っています。ぜひご利用ください。


その他のお役立ち情報

ふくおかまごころ駐車場のご案内(福岡県のホームページへ飛びます)

このページに関するお問い合わせ先

子ども家庭センター
子育て支援係
電話:092-942-1515(直通)
Eメール:kosodateshien@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.