古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

消防団

消防団とは

日頃は、本業の仕事を持ちながら、火災等の有事の際には災害現場に駆けつけ消防活動・救助活動をする組織で、団員は皆「自分のまちは自分で守る」といった地域愛護の精神を持ち、各地域で活躍しています。

古賀市消防団の歴史

古賀市には、明治26年にすでに「青竜組」と「防守組」という組織がありました。
その後、警防団を経て昭和30年の町村合併により3分団17部570人で古賀町消防団が誕生し、組織改革により、現在19分団と女性部で活動しています。

古賀市消防団の組織

古賀市消防団機構図(PDFファイル:89KB)

古賀市消防団の主な行事

古賀市消防団入隊団式古賀市消防団入退団式
毎年4月第1日曜日、心新たに入団してくる者、長きにわたり団員として地域防災に貢献し退団する者が集い、入退団式を行っています。


消防ポンプ中継訓練
火災発生箇所の近くに防火水槽や消火栓の水利があるとは限りません。
近くに水利がなければ、遠くの水利から消防ポンプを中継しながら水を送り、消火活動を行います。
消防ポンプの中継技術とあわせて、ポンプ、機械器具の操作技術の向上のため、訓練を行っています。


古賀市消防ポンプ操法大会
「操法大会」とは、消火活動のポンプ操作及びホース展張操作等の正確さ、迅速さを競う大会であり、各消防分団は毎年春先から日夜訓練にはげみ、当日の大会に臨みます。


水防訓練水防訓練
水害に対する知識技術を習得し、活動が安全確実に実行できるように訓練を行っています。


無線訓練
火災現場等において、消防団全団員への指示、報告は無線を利用します。
無線機の操作方法について訓練を行っています。


救急講習
火災現場等で負傷者を救出し、素早く応急対応ができるよう講習を受講しています。


火災予防夜警・年末防犯夜警
春秋の火災予防運動期間中及び年末に、火災発生の防止について防犯をかねて夜警を行っています。


消防出初式消防出初式
年始めのまだ肌寒い中、毎年消防出初式が行われます。
消防団員は寒さに負けず、年間の活動の安全を祈願し、また消防人としての使命を改めて認識し、一年の消防活動を開始します。


消防街頭啓発
火災予防運動期間中、火災発生防止のため、街頭で啓発活動を行っています。

古賀市消防団員になるには

古賀市消防団では団員を募集しています。

詳しくは、総務課危機管理係までご連絡ください。

関連リンク

消防団ホームページ(消防庁)(別のウインドウが開きます。)

このページに関するお問い合わせ先

総務課
危機管理係
電話:092-942-1112
Eメール:kikikanri@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.