古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

古賀市公園再整備基本計画(案)に関するパブリックコメントの実施について。


題名 古賀市公園再整備基本計画(案)
趣旨 古賀市では、既存の公園の潜在能力を活かしながら、機能の分担や新たな魅力を創造するため、「観光」「運動」「ワンヘルス」の観点から再整備方針を立案した古賀市公園再整備基本計画(案)を作成しましたので、これを公表し、みなさんからのご意見を募集します。
意見提出期間 令和7年4月22日(火)~令和7年5月21日(水)
※郵便(配達業者による送付を含む。)による場合は、当日消印有効とします。
案等の公表する資料

古賀市公園再整備基本計画(案)【概要版】(PDFファイル:4,393KB)
古賀市公園再整備基本計画(案)                (PDFファイル:30,920KB)


次の場所でも閲覧が可能です。
・都市整備課窓口
・公園管理センター窓口
・古賀市役所正面ロビー
・古賀市保健福祉総合センター(サンコスモ古賀)
・古賀市隣保館
・古賀市交流館
・古賀市立図書館
※古賀市ホームページにも掲載します。

応募資格 (1)古賀市内に住所がある方
(2)古賀市内に事務所・事業所をお持ちの方
(3)古賀市内の事務所・事業所・学校に通勤・通学されている方
(4)この案の内容に関して直接の利害関係がある方
※(1)(2)(4)については、個人・団体の別は問いません。
意見提出方法

意見提出書面の様式は自由ですが、氏名(団体の場合は団体の名称)、住所(団体の場合は団体の所在地)、連絡先(電話番号、メールアドレス等)を必ず記載し、次のいずれかの方法で提出してください。
 応募資格(4)のみに該当される方は、氏名等のほか利害関係の内容についても記載してください。


※下記の参考様式をお使いいただいても構いません。
 意見書提出書面(参考様式 Excelファイル:14.2KB)



提出方法及び提出先
【直接持参】古賀市建設産業部都市整備課公園管理センター
      (千鳥ヶ池公園内)
      8:30~17:00(月曜日は除く。)
【郵便による送付】〒811-3192福岡県古賀市駅東1-1-1
          古賀市役所 都市整備課 公園・緑地係宛
【ファクシミリ】FAX番号:(092)944-3155
【電子メール】メールアドレス:koen@city.koga.fukuoka.jp

※意見の提出にあたっては、あらかじめ次のことにご注意ください。
〇ご意見を正確に把握する必要があるため、電話や来庁による口頭でのご意見は、お受けできません。
〇提出されたご意見に対して個別の回答はいたしません。

結果の公表予定 令和7年6月中旬
結果の公表について 〇提出されたご意見は、最終的な決定での参考とさせていただくとともに、ご意見の内容とそれに対する市の考え方を整理した結果を後日公表します。
〇具体的なご意見等を収集することを目的としていますので、賛否の結論だけを示したものや趣旨が不明瞭なものについては、市の考えを示さない場合があります。
〇案と無関係の意見や単なる苦情、他者を誹謗中傷する内容を含む意見は、提出意見として取り扱いません。
〇類似の意見は、整理集約することがあります。
〇記載された個人情報は、ご意見の内容について確認が必要な場合に利用します。また、提出されたご意見に含まれる個人情報は個人情報の保護に関する法律及び古賀市個人情報に保護に関する法律施行条例に基づき適正に管理し、結果の公表の際には、当該個人情報を除いて意見のみ公表します。
問い合わせ先

古賀市役所 建設産業部 都市整備課 公園・緑地係

〒811-3114福岡県古賀市舞の里2-5-1
電話:092-944-3150         
FAX:092-944-3155

E-mail:koen@city.koga.fukuoka.jp


このページに関するお問い合わせ先

都市整備課
公園・緑地係
電話:092-944-3150(直通)
Eメール:koen@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.