古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

マイナンバーカードの健康保険証利用について

 マイナンバーカードを健康保険証として医療機関や薬局の窓口で利用できます。

 (利用にはマイナンバーカードの登録が必要です)


 マイナンバーカードの保険証利用が対応可能な医療機関等に設置されたカードリーダーにマイナンバーカードをかざすことで、医療保険資格の確認、受付等の処理がされる仕組みです。


 なお、医療証(子ども医療証、重度障がい者医療証など)を持っている人は、これまでどおり医療機関などの窓口に提示してください。


マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、登録が必要です。


【登録方法】

(1)登録には、

  ・「マイナンバーカード」

  ・「マイナンバーカード取得時に設定した数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書パスワード)」

  が必要です。



(2)登録は以下のいずれかの方法により可能です。

 〇マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関や薬局


 〇マイナポータルから
 (マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンやICカードリーダー付のパソコンが必要です)

  ◆マイナポータル(外部サイト)


 〇セブン銀行ATMから



 ※(参考)◆厚生労働省ホームページ(健康保険証利用の申込方法)


  ※ 市民国保課窓口でも登録の支援を行っています。登録するための機器がない人や登録の仕方が分からない人はお気軽にご相談ください。


マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関等

 マイナンバーカードが健康保険証として利用できる医療機関などは、以下の厚生労働省ホームページから確認できます。(利用できる医療機関等は順次拡大される予定です)


 ◆利用できる医療機関・薬局はこちら(厚生労働省ホームページ)


マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット

〇転職・結婚・引越ししても、保険者での手続きが完了次第、マイナンバーカードで医療機関・薬局を利用できます。

 ※ ただし、加入や脱退の届出手続きは必要です


〇医療費が高額になった場合、限度額適用認定証を持参していなくても、自己負担限度額以上の支払いが不要になります。

 ※ ただし、長期入院該当については申請が必要です

 ※ 保険税を滞納している場合は利用できないことがあります


〇医療機関や薬局と薬剤情報や特定健診情報を共有(被保険者本人の同意が必要)することで、適切な治療やより良い医療を受けることにつながります。


〇「マイナポータル」サイトから、自分の薬剤情報や特定健診情報、医療費情報の確認が可能になります。


〇確定申告の医療費控除の手続きについて、「マイナポータル」と連携することで医療費通知情報の自動入力が可能(領収書がなくても手続きが可能)になります。

 ※ 令和3年分は令和3年9月~12月診療分に限ります。令和4年分以降は1月~12月診療分の情報が取得できます

 ※ (参考)◆マイナポータルと連携した所得税確定申告手続(国税庁ホームページ)




従来の保険証の発行終了に伴う対応(令和6年12月2日から)

 令和6年12月2日以降は、従来の保険証は発行(新規発行、再発行)ができなくなります


 令和6年12月1日までに発行された保険証は、有効期限まで使用可能です

 (ただし、最長で令和7年12月1日まで)


 また、令和6年12月2日以降に、資格情報(負担区分、被保険者情報、等)が変更になった場合や、転職・転居等で加入する健康保険組合等が変わった場合は、その時点で発行済の保険証は使用できなくなります。


 ※ 詳しくはこちらをご覧ください




マイナンバーカードの保険証利用登録解除について

〇 マイナンバーカードの保険証利用登録をしている人で、その解除を希望する場合は利用登録解除の申請ができます


申請先は、加入している健康保険等の保険者(健康保険組合等)です。詳細については、各保険者にご確認ください
(国民健康保険や後期高齢者医療の被保険者の人は、市民国保課で手続きができます)


 ※ 詳しくはこちらをご覧ください




マイナンバーカードの健康保険証一体化に関するよくある質問について


〇マイナンバーカードと健康保険証との一体化に関する質問(よくある質問)について

 マイナンバーカードの健康保険証利用に関して、以下によくある質問が掲載されていますので、ご覧ください。

 ◆マイナンバーカードの健康保険証利用についてよくある質問(厚生労働省ホームページ)

 ◆(よくある質問)マイナンバーカードの健康保険証利用について(デジタル庁ホームページ)



〇(参考)マイナンバー制度に関するお問い合わせ

 (マイナンバー総合フリーダイヤル)電話:0120-95-0178

 国が設置している以下の内容に関する相談窓口です。

 ・マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードに関するお問い合わせ

 ・マイナンバーカードの紛失・盗難について

 ・マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ

 ・マイナポータルに関するお問い合わせ

 ・マイナポイントに関するお問い合わせ

 ・公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ


このページに関するお問い合わせ先

〇マイナンバーカードの交付に関すること
市民国保課 市民係
電話:092-942-1123(直通)
Eメール:shimin@city.koga.fukuoka.jp


〇国民健康保険被保険者証に関すること
市民国保課 国保係
電話:092-942-1193(直通)
Eメール:kokuho@city.koga.fukuoka.jp


〇後期高齢者医療被保険者証に関すること
市民国保課 年金・医療係
電話:092-942-1194(直通)
Eメール:nenkin@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.